ヘ音記号のひとりごと

モノ多め、音多め。日々徒然なるままに生きていきたい。

ベース-初心者向け

夜に駆けるベース。

前回、アンサンブルで合奏した「夜に駆ける」。曲をまったく知らなかったオジサンが、原曲を聞いてビックリした話です。現在頑張って練習中…。 本日の駄文 週末に残念なニュースに触れました。トランペット奏者の数原晋さんがお亡くなりになられたとのこと。…

どこまで練習すれば良いの?

コントラバス弾きのみなさんが悩むところ。それは教本をどこまでやればよいのか?ということ。シマンドルの教本は前半だけでかまいません。しっかり基礎を練習してあげれば、吹奏楽の世界でついていけないことはないですよ。 本日の駄文 先日ご紹介させてい…

コントラバスを始めるあなたへ

吹奏楽部、その中にいるコントラバス。少し楽器が気になったアナタへ贈る、コントラバス紹介です。ぜったいカッコイイ楽器です。もし気になったなら、アナタも一歩を踏み出してみませんか? 本日の駄文 昨日はお花見日和でしたね。ただ、せっかくの桜も一気…

楽器を鳴らす

数日ぶりに楽器を弾いたら、まったく楽器が鳴ってくれませんでした。弦楽器は「ハコ」を鳴らしてあげないと、楽器が鳴ってくれませんよ。 本日の駄文 東京オリンピックのバレーボール会場、横浜市が横浜アリーナでの開催に難色を示していることがニュースに…

たまにはTubaの曲集を

ストレス解消に、ポピュラーの曲集をさらいました。その時に利用したのがTubaの曲集。音域的に優れたものですから、意外と簡単に弾きこなせるかと思いますよ。 本日の駄文 どうも最近、本業のアタリがキツくって、ブログが不定期更新になってしまうかもしれ…

Cb、雨が降った時の秘密兵器

すっごいいい製品見つけました!これで雨の日の移動も安心!見た目はあまり良くないかもしれませんが、損して徳とれ、と。まぁご覧になってくださいよ。 本日の駄文 楽器を弾くと、みなさんどこが疲れるでしょうか?金管楽器の方は唇がバテますし、木管楽器…

ビブラートの基本はコーラの缶。

弦楽器奏者に避けては通れないビブラートの練習。初めて音を揺らす感じは難しいと思いますが、基本的な身体の動かし方は「コーラの缶を振る動き」と一緒です。お手元にコーラor缶コーヒーを用意して、思いっきりシェイク!同じ動きを楽器でやってみましょう…

フィットするかどうか

楽器屋さんでの出来事。フィットしない楽器をいつまで弾いてもつまらない。値段の問題よりも、自分に合った楽器を弾けることの喜びを感じることのほうが幸せに楽器と付き合えるような気がするのです。 本日の駄文 桜の花がほころび始めた横浜ですが、相変わ…

ベースラインと曲の作り。

ベースラインを知れば、曲の構成が見えてくる、そんなお話です。 本日の駄文 本当に朝晩の気温が低くなってきて、異動するのに堪える季節になってきました。身体が「冬仕様」になると大概の寒さは耐えれるようになるのですが、、、熱燗とかお湯割りで身体を…

Cbの弦高。

弦高の異様に低いor高い楽器を弾く機会があります。どちらも過度な調整は禁物。意図的に変更する場合でも、それぞれの特性を知った上で調整しましょうね。放置されている楽器は異常な弦高のせいでまともに弾けないことがよくあります。ここを調整してもらう…

ベーシストたるもの。

ベーシストたるもの。あまり語られることのない話題ではありますが、非常に感銘を受けた記事がありましたのでご紹介させていただきます。ベースは土台。使い古された言葉ではありますが、それを形作る楽しさや苦労。こうやって解ってくれる方がいるからこそ…

初心者が語る E.Bassメンテナンス

吹奏楽界のエレキベース弾きのみなさん、お待たせしました。楽器メンテナンスについてつらつらと思ったことを書いてみました。基本中の基本しか書いていませんので、ベテランの皆さんには申し訳ありませんが、正直私も書いた知識以上のことは知りません。だ…

吹奏楽に求められるE.Bsの基本姿勢

ベースを弾く際は、まずはとにかくテンポをキープすること。そのうえで、少し余裕がでてきたら原曲を聞いてアドリブを加えていくと楽しいですね。譜面通りに引く必要、ありませんよ。 本日の駄文 一気に都内でも桜が開花してきましたね。今週末はお花見日和…

上げたり下げたり

昨日は1月7日、皆様七草粥とか召し上がりましたでしょうか?私は、お正月料理の残り物をいまだにおいしく頂いております。とはいえそろそろお正月ものも飽きてくる頃ですよね。お仕事も平常モードに突入されている方も多いと思いますので、本ブログもそろ…

吹奏楽のコントラバス(松脂編)

首都圏では、これから台風接近するみたいですね。雨模様です。 どうも雨が近づくと体調がイマイチなんですよね。これにはワケもあって、しかも原因はっきりしているからなんとも言えないんですけど、それにしてももちょっとどうにかならんかなぁと考える毎日…

吹奏楽の中のコントラバス(意識)

今日は、考え方をつらつらと。吹奏楽の中でのコントラバスって意外と目立たないんです。でもヘタに目立とうとしなくていいんです。吹奏楽器には出せない弦楽器の魅力、発揮しましょうよ。 吹奏楽のコントラバス(意識) 最初にみなさまにお伝えしたいのは、…