ヘ音記号のひとりごと

モノ多め、音多め。日々徒然なるままに生きていきたい。

2016/1/11 全国職場バンドフェスティバル@ミューザ川崎

ミューザで行われた職場バンドの吹奏楽祭的イベント。どの団体の演奏も個性が光り、オトナな演奏をしている印象がありました。学生の若い演奏もいいけど、こういう余裕を持った演奏もいいもんだなぁ、と思ってみたり。

本日の駄文

今朝、都心では初雪を観測したそうです。大手町にちらちらと雪が舞っていたようですが、通りで今朝は寒い。毎年成人式のあたりは寒気が入ってくるイメージがあるのですが、今年は1日遅れでやってきたようですね。振り袖を着た女子を見れるのは目の保養になっていいものです(爆)

2016/1/11 第5回 全国職場バンドフェスティバル@ミューザ川崎

今年のコンサート初めはミューザへお邪魔してきました。今年で5回目となる職場バンドの祭典だそうで、以前は浜松や関西で開催され、2年前にはサントリーで行ったとのこと。確かにメンツを見ると過去「コンクール職場の部」で常連さんだった団体が勢揃いしており(ブリジストン久留米がいないのは結構悲しかったけど)ちょっと楽しみにしておりました。内容はまさにコンクール的な進行で、1団体あたり15分程度の持ち時間で演奏を披露、舞台転換を経て次の団体へ、といった感じ。その中で印象に残った団体をいくつか。

阪急百貨店。関西では有名ですが、昔マーチングバンドを持っていたこともあってここはまさにマーチが絶品。名人芸の世界です。2曲のマーチを続けて演奏されていましたが、タイコ隊のおじさん3人に目が釘付けです。スネアもバスドラもシンバルも「魅せる」演奏をしていて痛快。マーチはこう演奏するんだ!という、関西のおっちゃんの心意気を感じました。

ヤマハ浜松。他の団体は普通に上手い演奏だとすれば、ここはプロの演奏です。ダイナミクスの付け方とか破綻しないでうまくまとめるあたりは流石。1枚違った演奏をされていました。今回の曲は現代曲だったので技術的に難しかったのでしょうが、そつなく演奏する技術は流石です。リードのギャロップは聴いていてわくわくする演奏。普通にお金を取れる団体ですね。。。

合同演奏は100人以上の方+バンダ隊でアッピア街道をやっていました。これだけ人が集まると音圧がすごかったですが、それよりもCbが4本いたのが羨ましい。3楽章の終わりからのスタートだったのですが、弦だけの音はまさにオケそのものでした。吹奏楽なのにこの音が出るのはズルいよなぁ。。。

他にも、NTT東日本やNEC玉川など懐かしい顔ぶれも集まったこの演奏会。いまではコンクールが「職場+一般」となってしまったため埋もれてしまう団体もありますが、それではあまりにも惜しいと思いました。全国の団体が一堂に会する機会でいろいろな音楽が味わえるのはかなり魅力的でしたので、また機会があればお邪魔したいなぁ、と。(13時開演→17時終演はちょっと疲れましたけど、まぁ仕方ないか)

ヤマハのオト ~ 奏でる匠のオト ~I

ヤマハのオト ~ 奏でる匠のオト ~I

  • アーティスト: ヤマハ吹奏楽団(指揮:須川展也 - ヤマハ吹奏楽団常任指揮者)
  • 出版社/メーカー: ヤマハミュージックコミュニケーションズ
  • 発売日: 2015/10/04
  • メディア: CD
  • この商品を含むブログを見る
 

最近のヤマハ浜松のCDです。最近の演奏の白眉はやはり、コンクールでも披露した「アイ・ガット・リズム」ですね。今回演奏した現代曲も上手いんですけど、おとなしい印象を感じてしまうことも確か。 それに比べるとコンクールの演奏は弾けていて度肝を抜かれたというか。演奏会で演るときはタイコ隊のにーちゃんのはっちゃけっぷりがイイ。センスの塊みたいな人だと思うんですけど、音楽を楽しむってこういうことなんだ、と痛感させられます。