ヘ音記号のひとりごと

モノ多め、音多め。日々徒然なるままに生きていきたい。

安価なLANケーブル比較

LANケーブルも最近随分お求めやすくなりました。Amazonで販売されている最廉価帯のLANケーブルを幾つか購入して比較してみましたが、どのケーブルも遜色ない出来。ちょっとしなやかで頼りないかもしれませんが、こういった価格帯のケーブルはある程度信頼感もありますよね。100円ケーブルとはやっぱり違います。

本日の駄文

今日は花粉が飛びまくっていてとっても辛い日。最近のトレンドとしては「舌下免疫療法」という治療法があるようです。花粉に身体を慣れさせて、花粉症の季節に身体の反応を鈍くさせることで症状を軽くする療法らしいのですが…当然ながら花粉症のピークの時期の前に対策しなければならないらしく。来年に期待かしら。(でもそんなこと多分花粉症の季節にならないと治療を始めようと思わないんでしょうけど)

安価なLANケーブル比較

最近、また自分のPC周りを触っています。いろいろと考える中で、今回目をつけたのはLANケーブル。日頃からLANケーブルは死ぬほど持っていたりしますが、先日使いふるしのLANケーブルでまともに通信できなくなっていたものを見つけました。ちょうど持っていたLANケーブルもCat5eでしたので、Giga対応&今後の通信高速化時代を見据えてCat6で安価なLANケーブルを探すことにしました。(ちなみに、Cat5e/Cat6/Cat6eというのはLANケーブルの規格です。Cat5eでもGigabitに対応はしているのですけど、なんとなくいい規格の方がいいか、的なね。。。)

LANケーブルは、テレビの裏に這わせてある電源ケーブル以上になにがなにやらわけが分からなくなる世界です。ベテランのネットワーク屋さんは、ケーブルのところにタグをくっつけて「どこのケーブル」だかわかりやすくしています。(これ豆知識)でも私は、レベルまでケーブル這わせないから、色分けでいいかなぁ、と。

サンワサプライ CA-TAG137 ファイバータグ

サンワサプライ CA-TAG137 ファイバータグ

 

で、現在Amazonで売られている一番安価なケーブルを幾つか選んで実際に使ってみました。 

  

エレコム製のケーブル、バッファロー製のケーブル、どちらも遜色がない程度のいい仕上がりでした。早いスピードを流せるだけのケーブルはバインバインに弾力が強く使いにくい印象があったのですが、これは両方共しなやかなケーブル。エレコムはケーブルが丸く、バッファローはケーブルがきしめん状。ホコリがつくとケーブル状は絡みやすいため、個人的にはエレコム製の方が好きでしょうか。「爪が折れない」をセールスポイントにしています(LANケーブルは長期間使い続けるとツメ部分のプラスチックが劣化して破壊されることが多かったのです)これらの製品は長期間使い続けられるような品質だといいなぁ。

両者ともお値段は3mで400円くらい。ケーブルは長くなるとそれだけ伝送速度が遅くなるなので、自分の環境に合わせた長さを選びましょう。(私はケーブル長で遅さ体感したことあまりないですけど。時と場合によって1mより2mのほうが安かったりしますので、長さより価格で選ぶのも1つの方法ですかね)

色は、エレコムは青/白/黒。バッファローは青/黒。私は、幹線=黒、枝線=青でケーブリングしてみました。どこに挿したかわからなくなるようでしたら、先述のタグ付けもご検討あれ。

今回は値段があまり変わらなかったのでAmazonBasicsを購入してみました。(3mで378円でした)こちらは昔ながらの結構弾力性に富んだしっかりしたケーブル。裏を返せば、ケーブルをまとめるときに少し力がかかって扱いにくいケーブルです。USBケーブルの場合は少し感動するほど出来が良かったのですが、LANケーブルは極めて普通な感覚です。過酷な環境だったらフィットするかも。

サンワサプライ カテゴリ6 LANケーブル つめ折れ防止 3m グリーン KB-T6TS-03G

サンワサプライ カテゴリ6 LANケーブル つめ折れ防止 3m グリーン KB-T6TS-03G

 

サンワサプライもありました。こちらは昔ながらの6色展開。(黄/緑/黒/青/灰/赤)あまり値段も変わりませんからこの製品もいいですね。ツメが若干頼りない気もしますが…頻繁に抜き差ししないのであれば、ケーブル色で判別できるのはメリットだと思います。

最後に。100円ショップで売られているLANケーブルもありますが、「つなぎ」として使うのであればともかく「幹線」としての利用はあまりオススメしません。なぜなら、品質問題が起きた時の対応時間。個人的観点ではありますが、PC接続時にネットワーク問題は一番おざなりにされがちです。ネットワーク上部と繋がらない時、まずはPC/ルータの設定を疑い、最後にネットワークのHW不良を疑います。でも可能性としては限りなく低く、いざケーブルが原因でしたという時に極めて脱力&時間の無駄を感じることがあります。もし有線でPCをつなぐのであれば、きちんとしたケーブル(お値段コーヒー1杯分)で、安心を買うことをオススメしますよ。