ヘ音記号のひとりごと

モノ多め、音多め。日々徒然なるままに生きていきたい。

小さめノートパソコン比較(2016.4)

天に召されてしまった私のモバイルPC。代替機を探していますが、なかなか要求条件を満たすPCは無いもので。お金を積めばいいんですけど、それはイヤ。一円でも安く手に入れるためには、カスタマイズくらいしか方法がないような気がしています…。

本日の駄文

ココ最近、どうも暑い。世の中が暑いですよね。春の時期を通り越して、もはや初夏なんじゃないかと思うくらい。そう考えるとなんとなく温暖化を意識したりして。電車の中も冷房の季節になると、夏ですよネェ。。。

小さめノートパソコン比較(2016.4)

最近、本当に出費がかさんでいる自覚があります。なぜなら、身の回りの品がことごとく壊れているから。先日天に召されたのはノートPC。結構なお気に入りだったNECの世界最薄最軽量(当時)のLavie Z。当時非常に衝撃的で、98シリーズに慣れ親しんだ自分としては応援の意味も込めて購入。今でも、そのノートPCの軽さ(900g以下)は衝撃的です。現行品が購入できるほど私はブルジョアではありませんので、今回はパス…。

NEC PC-HZ750DAB LAVIE Hybrid ZERO

NEC PC-HZ750DAB LAVIE Hybrid ZERO

 

そういった意味では、先日思わず購入してしまった「ASUS TransBook T90CHI」もそういった意味では衝撃的でした。8.9インチでタブレットとしても使える大きさ、重さなのには脱帽です。外に持ち歩く際にはこのサイズ感がGoodです。価格も最高にGood。NTT-Xだと今なら23,000円で購入できます。→T90 Chi  が、ヒンジ部分がうまく曲がらないので、家でくつろぎながら常用するパソコンとしてはいま一歩なんです。

ということで、私が欲しいパソコン。今回は下記要件を満たす各メーカー製品を挙げ、比較検討してみたいと思います。。

前提条件

今回、私のPCに求める条件は以下のとおり。結構障壁が高く、おそらく全て満たす製品無いんじゃないかな?

  • 少し小さめ(13.3型~14型)のノートパソコンであること。NECほど軽くなくてもいいけど、重くて大きいA4サイズ(15.4型液晶)は却下。なぜなら、寝っ転がって腹の上に乗せてネットサーフィンしたいから。
  • 解像度がいいこと。できれば1920*1080が欲しい。このサイズの標準解像度は1388*768が一般的なのですが、デスクトップは少しでも広く使いたいもの。高精細の画面でネットサーフィンがしたいのです。この条件を入れるととたんに候補が少なくなるので考えものなのですが。
  • 頭がイイこと。Celeron以外。最低でもPentium以上。いまのatom(CherryTrail)は出来がよく、windows10だって意外と使えることは知っています。しかしココ最近の中華タブレット隆盛時代を見ていると、せっかく使うのであればもう少し良い品を選びたいのが本望というところです。ココ最近のCPUの進化を見ると、現世代(6000番代)がBest、過去世代としても5000番代まででどうにか探したいところです。
  • SSDであること。もしくはSSDへの換装が可能なこと。いまさらHDDには戻れません。
  • メモリのスロットができれば2個以上あること。ノートPCとはいってもある程度の拡張性は欲しいのです。
  • 価格は10万円以下。お金を出せば上手く行くことは知っています。が、私は1円でも安く手に入れたいのです。なので、今回は国内一流メーカーの皆様(NEC、富士通、東芝、パナソニック等)にはご退場頂いております。

というわけで、今回の嫁候補たち。価格は本日現在の価格.com最低価格、並びは価格.comの最安値順。

  • HP 14-ac100 (47,520円)HPの出している14型モデル。core i3を搭載しながら50,000円を切る価格は立派。ただしディスプレイは1344*768なのとストレージはHDD。よってストレージが換装しやすいかどうかも検討材料になります。

  • Lenovo E450 (49,572円)Lenovoの出しているThinkPadモデル。ディスプレイとストレージはLenovoサイトからカスタマイズできますが、そうすると値段も上がっちゃう。ちなみに、本製品(E450)は1世代前のコア(Broadwell、i3-5005U)ですが、ThinkPad E460という現行世代のコア(Skylake、i3-6100U)のもあります。

  • Dell Inspiron 14 5000シリーズ(49,980円)Dellの出している14型モデル。これもHPとまったく同じスペック。

  • Lenovo B41(55,458円)こちらはLenovoのBシリーズ。前述E450と違ってCPUが現行世代(Skylake)となっている点が優位。

  • Acer V3-372-A34D(65,999円)Acerの出している13.3型のPC。少し小さい画面なので持ち運びは容易そう。

  • Endeavor NY2500S(75,060円)Epsonが出している14型ノートPC。ベースはSkylake-Celeronですが、カスタマイズでi5が選べます。ただし、HDD搭載でこのお値段、解像度も低いからちょっと魅力に欠けるか…。
  • マウス LB-J521B-KK(79,800円)マウスコンピュータが出している13.3型。ようやく私の思いを満たす解像度になりました。(1920*1080)ただしHDDなので、ここは換装ができるかどうか確認が必要。
  • ASUS ZenBook UX305UA(116,600円)ASUS製ZenBook。13.3型で希望は全て満たしているけど、出始めなのかべらぼうに高いです。アウトレットまで落ちてくれば選択の余地あり。

というわけで、ほとんど横並びのものとなりました。HP,Lenovo,Dellが一歩抜きん出ているような気がしますが、この中ではLenovoかなぁ。ThinkPadの伝統的なデザインは実はあまりすきじゃないけど、Lenovoの直販サイトに行けば安価に販売しているのは知っているし、なによりノートPCの裏蓋を開ければ容易にSSDへの換装ができそうだし、メモリも増設できそう。(8GBくらいあれば向こう数年は大丈夫だろうし)う~ん、悩むなぁ。