首都圏は秋晴れが続いています。まったくもっていい天気です。不安視されていた台風も東側にそれてくれたおかげで、非常に気温が上がっているような気がします。むしろ暑いような。
いよいよ9月も終わりに近づいてきましたね。そんな中先週末に飛び込んできた掲題のニュースをば。
Sony NW-A16 国内発売日決定
私が愛用しているiPod(iPhoneでは無いことが重要)ですが、さすがにそろそろ電池の持ちがいまいちよろしくなくなってきています。appleの新製品発売に賭けていたところもあるのですが、iPhone6発売のタイミングに間に合わなかったことでどうも意気消沈。音質の良いSony製ウォークマンにしようかなぁ、とうすらぼんやり考えていたところにこのようなニュースが。

ソニー ウォークマン Aシリーズ <メモリータイプ> 32GB ブルー NW-A16/L
- 出版社/メーカー: ソニー
- 発売日: 2014/11/08
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
海外で発表になっていた、ウォークマンのAシリーズの国内発表が決まり、11/8となりました。音楽専用プレーヤーとして評判が高い機種ですが、特徴を簡単にまとめてみました。
- 109×43.6×8.7と超小型サイズ!(昔のiPodnanoと同等でしょうか?)
- ハイレゾ対応(!!!!!)
- ハイレゾ再生で充電30時間。そうでなければ51時間。
- FMチューナー付き。
- SDXCカードスロット付き(!!)。SDカードの中に入った音楽もシームレスで扱える。(らしい。)
- Androidではない。独自OS採用(!!)
- DSEE(ハイレゾ風味になるSony技術)搭載。意外にこれも期待できそう。
- 容量は32GB(NW-A16)64GB(NW-A17)。これだけあれば十分。
私の物欲がふつふつと湧き上がるのを久しぶりに感じました。で、さっそくソニーストアで予約。(会員になるとクーポンで10%OFFになる上、3年間の保証もついてきます)購入後にレビュー上げたいと思います。
現段階では、東京/大阪のショールームで展示されているようですが、実際に先行機で試した方の話をまとめると、クリアな音だが低音が細い、といった印象を持たれるようです。iPodtouchで試聴してきたイヤホンたちとの相性はどうなるか、そしてさんざんリモコン付きのイヤホンを購入してきた私のイヤホン人生(→大げさ)はどうなるか?色んな意味でいろいろと乞う、ご期待…。