秋葉原にぷらっと寄り道してきたので、メモリを買いあさってきました。ついでにAmazonや家電量販店との価格も比較してみたのですが、やはり秋葉原が一日の長があり。でもAmazon先生だってなかなかに頑張っています。
本日の駄文
世間的には高校野球も開幕したということですっかり夏。東京では深刻にアツい「猛暑日」が続いています。そんななか私は自主的にリフレッシュ(=体調を崩してしまった)していました。そして来週はお盆休みのためにこのブログもしばらくお休み。申し訳ございませんがお察しくださいm(__)mまたお盆明けに戻ってくる予定です。
(自由研究)メモリ価格市場調査2015・夏
昨日、skylake(Intel製の新CPU)発表に湧く秋葉原を徘徊してきました。街自体は落ち着いていたようですが、なによりこの暑さ。さすがにそこまで人出は多くなかったような気がします。反して、そこかしこから聞こえる外国語。アジア圏のお客さんが「爆買い」している印象が強かったような。。。
今回秋葉原に出かけたキッカケは、メモリの購入。Windows10をイメージとして持つためにUSBメモリを購入したかったのと、身近な人にファイルをいれて差し上げる用のUSBメモリ、ついでにmicroSDも調達しようと思ったのでした。で、ついでなので価格の比較をしてみることにしました。
- 「秋葉原価格」:秋葉原の路地であったいちばんお安い価格。メーカーはお察しください。
- 「Amazon価格」:Amazon先生で購入する場合の価格。メーカーはとりあえずTrancendで統一してみました。(リンク先から商品に飛べます)
- 「市場価格」:家電量販店で購入するならこんな感じ、という参考価格。今回は一番ecサイトで私が好きなyodobashi.comを参考にさせていただきました。メーカーは不問、一番安いものを参考に。(でも当然ですがしっかりしたメーカーですよ)
では本題。まずはUSBメモリから。
USBメモリ(USB2.0) | 8GB | 16GB | 32GB | 64GB | 128GB |
秋葉原価格 | 310 | 580 | 1,100 | 2,000 | - |
Amazon価格 |
900 |
980 |
1,580 |
3,180 |
- |
家電量販店価格 | 818 | 1,160 | 2,240 | 5,270 | - |
一番手軽にファイルのやりとりができるUSBメモリですが、アキバ価格でいくとスタバのコーヒー1杯分で購入できます。個人用のストレージとして持つのであれば、16GBとか32GBあたりがいい線ですが、まぁある程度予想通りの並びになったというところでしょうか。Amazon先生は安いけど、それ以上に安い店もあるよ(信頼性は???ですが)といった感じ。
続いて、最近の主力microSD。ケータイのストレージとしてすっかり市民権を得ましたね。
microUSB(Class10) | 8GB | 16GB | 32GB | 64GB | 128GB |
秋葉原価格 | 450 | 700 | 1,500 | 2,500 | 3,900 |
Amazon価格 | 824 |
900 |
1,580 |
3,480 |
7,900 (SanDisk) |
家電量販店価格 | 800 | 1,590 | 2,670 | 5,080 | 12,500 |
大容量になっていけばいくほど、秋葉原価格が光ります。最近ケータイのカメラ画素数が高かったり、ケータイそのものに音楽を入れる人も多くいるため、32GB~64GBが売れ筋なんだとか。そう考えると、やはりAmazon先生の安さは少しだけ光ってきたりしますね。
秋葉原にさくっと行くことのできなかった昔の私は、ときどき交通費をかけて頑張って遠征したものですが、こうやって並べてしまうと、メモリーカード1枚くらいだったら交通費を考えるとAmazon先生で購入しちゃったほうがいいのかも、という気もしますね。ただ、対面販売でしか味わうことのできない猥雑感というか、秋葉原特有のごちゃごちゃ感も捨てがたい。お盆で少しまとまって休みが取れる方、エアコンの中で電気工作を行う方、思い思いの夏休みを過ごしていただきたいものですね。(出歩く方、くれぐれも熱中症には気をつけて!)

SP シリコンパワー USB3.0 Jewel J80シリーズ 32GB 防水 防塵 耐衝撃 亜鉛(Zn)合金デザイン Mac対応 永久保証 USBメモリ SP032GBUF3J80V1T
- 出版社/メーカー: シリコンパワー
- 発売日: 2014/10/28
- メディア: 付属品
- この商品を含むブログを見る
ちなみに私はキーホルダーにくっつけてこちら持ってます。デザイン的には「栓抜きの小型版?」といった感じですがれっきとしたUSBメモリ。なかなかイケてますよ。(と自画自賛している時点ですでに末期…)