口内炎対策。昔は軟膏を塗ったりするのが定番の対処法でしたが、パッチを貼るやり方も最近では流行っています。即効性はないけれど、ビタミン剤を補給するのも有効なようです。
本日の駄文
この週末はとくに何もしない週末でした。予定がない週末がここのところ続いていましたが、そろそろ忙しい季節になってきます。所属している楽団がシーズンインし、他の楽団に顔を出し…。先日の合奏で体中がむち打ち状態になってしまうほど怠けた身体は果たして回復するのでしょうか。体力つける為に自己鍛錬すればいいのはわかっているんですけど、なかなかねぇ。。。
口内炎対策。
週末、私の身体をむしばむ病魔がやってまいりました。まったく深刻ではないその病、でも地味に痛い。それが口内炎です。私は弦楽器奏者なのでまったく関係ないのですが、周りの友人は吹奏楽器奏者が多いので、口の中の痛みは楽器を吹くときにダイレクトに伝わる死活問題となります。なわけで、口内炎になってしまった時はみなさんポリシーを持って自分なりの治し方があるみたいですね。
まずは、昔からある軟膏タイプ。このタイプしかなかったので、運悪く本番前に口内炎になってしまった友人たちに習って仕方なくこれをつけていました。しかし、気になる。 口の中に軟膏があるので、なんとなく舌で軟膏をなめてしまう。(美味しくはない)そんな口内炎の治療薬の最近の流行りはこちら。
口内炎パッチ。シール状のもので、薬剤が貼ってあるタイプ。かゆみ止めパッチと感覚的には一緒ですが、一番の利点は舌でなめても患部が保護されること。最近周りの皆さんはこれをよく使っていることが多いです。
金管楽器奏者の方は、吹きすぎると唇が荒れることが多いらしく、そんな時に予防線を張る、一番効果があるのはコチラだと行っていました。
![チョコラBB ローヤル2 50ml×10本 (ボール) [指定医薬部外品] チョコラBB ローヤル2 50ml×10本 (ボール) [指定医薬部外品]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41CqfogEgnL._SL160_.jpg)
チョコラBB ローヤル2 50ml×10本 (ボール) [指定医薬部外品]
- 出版社/メーカー: エーザイ
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 2人 クリック: 2回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
最初聞いた時は眉唾だと思っていたのですが、効果を実感する方が複数名いらっしゃったので多分本当。肌荒れに聞くこのチョコラBBは、唇や口内炎など荒れた皮膚にも効能があるとのことです。即効性は無いけれど、楽器を吹きすぎたり口内炎になった日に服用すると、確かに回復速度が違うそうで。私はこれから1本行ってきます。
口内炎の原因はビタミン不足が原因と言われることも多いです。(誤って口の中を噛んでしまった時もできますけど)本来は、きちんとビタミンとって、規則正しい生活を送るのが理想なんですけどね。。。そうもいってらんない場合は、しょうがないので養生しましょうね。。。