ヘ音記号のひとりごと

モノ多め、音多め。日々徒然なるままに生きていきたい。

エルゴトロン LCDスタンド

自分の使っているLCDを微調整できたら…そう考えることありませんか?普通はLCDアームを使うのですが、私はエルゴトロン社製のスタンドを購入しました。ヒトコト、非常に快適です。ほぼどんなLCDにもVESA規格の互換性がありますから、自分のお好みのLCDに取り付けるといろいろ捗りますよ。

本日の駄文

昨夜、バッハのヴァイオリン音源を探していました。一番最初に出てきたyoutubeがハイフェッツ(巨匠です)。これがいけなかった。なんとなく聞いたらつい夢中になってしまい、時間が経つのを忘れてしまいました。吹奏楽の世界にも名手は多いですが、恥ずかしながら弦楽器の世界の巨匠はほとんど知らず…やっぱり上手い人は聴き入るだけの魅力を持った方が多いんですよねぇ。

エルゴトロン LCDスタンド

私のPC、メイン機はデスクトップ機です。なぜなら、自作機だから。という理由も重要ですが、それ以上に作業効率を求めると自作に行き着くというところですね。好みのキーボード(オウルテック 茶軸109キーボード)、トラックボール(ケンジントン OrbitTrackball with Scroll Ring)を使えるのも強み。トラックボールは周りには不評で、マウス(Logicool M545BK)もひっそりと挿してあるのがたまにキズですが。

デスクトップPCだと、LCDを自由に選べるのも強みの一つですね。ただわたしが使っているは机は狭いため、ディスプレイの可動域を広くとる必要があったのでした。具体的には、上下左右に首を振れること、上下に動けること。結構望み高い系のLCDですが、そんなスタンドがついた製品は世の中には本当に少ないのです。(強いてあげればDell P2214Hという製品が近いのですが…DELLは結構コストに優れたLCDを販売してたりしますよね)本来はモニターアームを検討するべきなんでしょうが、気の利いたものがなくお預けになっていたのでした。

そんな中!見つけたのがエルゴトロン社製のLCDスタンドです。スタンドの後ろの規格はVESA(ディスプレイの一般的なネジ穴の規格)ですので、ほぼ全てのLCDに取付可能です。上下も左右も可動性が高く、縦置きへのトランスフォームや円形スタンドを利用した360度回転だって出来てしまいます。(実際に360度回転するとコードが邪魔なのでケーブリングをしっかりする必要がありますが)これって結構すぐれもののスタンドです。

惜しむらくは土台が重く、少し邪魔なこと。こればっかりはしっかりLCDを支えるための重りになっている部分もありますから仕方がありませんが、実際に使ってみてわかる快適さ、堅牢さ。好きなLCDでスタンドを選びたい方、是非いかがでしょうか?(価格は5,000円しますけど…汗)

*オマケコーナー*

同様の首が自由に動くLCDだと、上記に挙げたDELLの他に、iiyama、eizoなんかが該当します。この中だと個人的にはiiyamaかなぁ…。本当は脊髄反射でeizo製品を推したいんですけど、流石に高くって。。。私もお金が使えた時はeizo製品使ってました。泣く泣く手放しましたが、本当に使いやすい「逸品」でした。また機会があれば入手したい憧れのLCDです。