ヘ音記号のひとりごと

モノ多め、音多め。日々徒然なるままに生きていきたい。

できる子。zoom B3。

遊びで購入してみたマルチエフェクター、B3。吹奏楽の本番で気になる「合奏が止まった時に発生するノイズ」を発生させないようにしてみたところ、効果テキメンでビックリ!本来の目的とは少し違う感じですが、こんな使い方もあるよということで。

本日の駄文

梅雨時期に楽器を弾くのはホント一苦労ですね。楽器が湿気を含んで音が飛ばないのももちろんですが、弦の伸び縮みが激しくてすぐ音程が上がってしまいます。この時期はこまめなチューニングが必要ですからみなさまもお気をつけて。

できる子。zoom B3。

吹奏楽の合奏をした際、E.Bsのノイズが気になり出しました。この時の相棒はアメリカ生まれのエリザベス。某アニメ「けいおん!」で澪ちゃんが使っていたベースの右利き用のモデルです。(ついでに、私がけいおん!を見るきっかけになったのは、同じ楽器を使っていた澪ちゃんに勝手な親近感を感じていたのは内緒のハナシ)

E.Bsの知識は全くと言っていいほどない私。そろそろ部材が寿命なのかなぁと思い、楽器店に診てもらったところ…「まったく問題無いですね。むしろこんなに状態が良いベースレアですよ」あぁそうですか。意外と吹奏楽の世界では、電気楽器の雑音に対する風当たりが強いんです。サーッというノイズに集まる皆様の視線に耐え切れず…どうすればいいか楽器屋さんに相談したところ、エフェクターかますといいとアドバイスいただきました。

でもエフェクターゆーても正直何を購入していいかわかりません。でも、ちょっと前に遊びで購入したマルチエフェクターが劇的に私を救ってくれたのでした。その名が「zoom B3」です。

機能がありすぎてこの子使いこなせなかったのですが、このエフェクターの中にある機能「znr」(たぶんzoom NOISE Reduction)が秀逸という記事を見つけたこともあり、実際に合奏で試してみよう、ダメならきちんとしたエフェクター買おう、と思って試したところ…見事!素晴らしい効きでした!ノイズリダクションとは、乱暴に言うと

  • 単純に演奏していない時に音が出るのを抑える。
  • 演奏しているときは普通に音が出る

これだけなんですけど、まさに効果てきめん。zoomは実はこの機能お家芸としているらしく、遊びで買ったつもりのエフェクターが大活躍してしまうという嬉しい誤算でした。この機器、USBに繋いで宅録なんかもできるほか、前述「znr」以外にも100種類くらいエフェクトを掛けられます。イメージとしては若干音が痩せてしまうイメージはありますが、飛び道具としては遊べそうですね。

シングルのエフェクターで良ければ、MS-60Bというモデルもありますね。私はB3でグライコまでつけていじっていますが、単純なノイズリダクションだけだったらこっちでもいいかもしれませんよ。