テレビにつけれる初代ファミコン。プレスリリースされた瞬間に即ポチしてしまいました。懐かしいソフトを家のテレビで楽しめそう、いまから発売が楽しみです(^^)
本日の駄文
本日は期末日。鬼のような忙しさですが、期末日が週末という非常に珍しい日でもあります。こういう日は遠慮なく飲みにいけるわけで。仕事終わりのビールを楽しみに、今日一日なんとか乗り切りたいものですね。
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
そんな中、現実逃避しながらネットニュースをみていたところ、久しぶりに心ときめく製品を見つけました。いわゆるファミコンなのですが、HDMI接続でUSB電源、コントローラーは2つありますから対戦もできる。カセットの追加が出来ないのは極めて残念ですが、どこでもセーブができるのはとってもステキ。そんな製品がプレスリリースされていました。
この赤と白の筐体をみると、激しく昔を思い出したりします。思い出としては、ドラクエ3のカセットを思わず蹴ってしまって冒険の書が消えたり、ドラクエ2では、いいところまで行ったふっかつのじゅもんを書き間違えてやり直しになったり。FFは私3からはじめた人間なので、その懐かしい昔のソフトを家のデカイ画面でできるのはステキだなぁと思います。内蔵ソフトでいちばん楽しみなのはFFですね。
我が家には、先日勢い余って購入してしまったPS4がありますが、未だにソフトは何もなし。(お目当てにしていたグランツーリズモが発売日延期なんて、一体どんな罰ゲームですか…(T_T))スキマ時間を見つけたら、液晶テレビで気軽にオールドゲームを楽しむ。そんな余暇の過ごし方もいいんじゃないかと思います。いやー楽しみだ〜。