ヘ音記号のひとりごと

モノ多め、音多め。日々徒然なるままに生きていきたい。

暖房の話

ようやく寒くなってきましたねぇ。どんな暖房で暮らしてきましたか?昔教室にあったストーブがなんとなく思い出されるこの時期です。

本日の駄文

今日は11月22日。語呂合わせからいい夫婦の日らしいですね。友人夫婦は、記念日を忘れないようにこの日を入籍記念日にしたそうです。こういった記念日の作り方も案外おつなものですよね。

暖房の話

昨日ラジオを聞いていたところ、暖房の話で盛り上がっていました。そういえば、冬の時期に暖房ってあったかくて幸せだったなぁとひとり盛り上がっていたので、私も暖房の話を思い出してみます。

  • 小学校の頃、まだ昔ながらのストーブがあった私の学校。アルミのお弁当箱を持っていき、キンキンに冷えたお米を温めて食べていたことを思い出しました。給食だった私の学校も、たまにあるお弁当の日はイベントみたいで楽しかったなぁ。
  • こたつの中に、着替えを入れて温めていたりもしました。親には「家事になるからこたつの中にいれちゃダメ!」と怒られていましたが…朝、パジャマから着替えるときに寒い寒い言いながらこたつにあたり、そのまま一日終わってしまう「こたつむり」状態だった日も多くありました。
  • たまに雪が降ると、雪の日用の「アノラック」を着て出かけるのもとても楽しみでした。雪の日の非日常感ったら!授業中も外が気になって仕方がなく、授業が終わったら外で雪だるま作り。そんなに大きな雪だるまはできないけれど、手乗り雪だるまでも嬉しかったもんです。そんなアノラック、暖房で焦がしてしまったことがあり…。焦げ臭い匂いがしたと思ったら、あっという間に生地が溶けて中の綿が見えたことがありました。。。

暖房、今でこそ電気ファンヒーターやガス暖房など、あたたまるまでの時間が早いものが多くなりましたが…昔ながらの石油ファンヒーターはなかなかあたたまるまで時間がかかるものでした。そんな昔を思い出しながらも、今日みたいに寒い日は鍋でもしながら身体の中からあたたまりたいものですねぇ。

我が家で一番すぐ暖かくなるのはセラミックファンヒーターかなあ。でも長時間つけておくと電気代が馬鹿にならない感じになりますよね。だので、併せて利用しているのがオイルヒーター。昔はオイルヒーターも高嶺の花でしたが、いまではだいぶお求めやすくなりましたよねぇ。