すでに周知の事実かもしれませんが、ゴルフに搭載されるナビ「DiscoverPro」は、flac音源の再生ができます。公には謳っていませんが、実証実験してみたら拍子抜けするほど普通に再生できました。車内でも、れっつ高音質!
本日の駄文
NGT48騒動は、第三者委員会の設置からのゼロ回答という予想通りの結末を迎えました。「AKB商法」も終焉を迎えつつある今、グループに所属している一生懸命な女の子たちが不憫でなりません。可能であれば、良き将来のあらんことを…。
総選挙中止から見るAKB48の曲がり角──AKB商法の機能不全、「パンドラの箱」だったK-POP進出(松谷創一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
DiscoverPro、Flac再生できます。
最近の私のトレンドですが、クルマの中でいい音を聞きたいという欲求が高まっております。スピーカーを交換する手はずにしているのは前回のブログのとおりですが、次の問題はDiscoverPro。このVW社純正のカーナビは、その製造元はharman kardonのOEMらしい「インフォテイメントシステム」です。車載情報を映し出すこのシステム、でも再生できるファイルは、説明書に記載されているのは
- mp3/aac/wma
の3ファイルだけです。だので、せこせこと私は車用にmp3形式に変換した音源をSDカードに詰めて聞いていたのですが…。DiscoverProの情報をあさっていると、どうもflac形式での再生ができるようだという怪情報を入手しました。な、なんですと~!?というわけで、早速flac形式で再生してみると…拍子抜けするほど簡単に再生することが出来ました。あな、嬉しや。
flac音源についても少しだけ。よく知られたmp3形式(圧縮・劣化)音源と比較するとファイルサイズは大きくなりますが、CD音源と比較するとそのサイズは圧縮されています。ただ、mp3と聴き比べしてみると…違いはわかります。mp3は全体的に音楽にもやがかかっているようなイメージですが、flacはもやが2枚くらい剥がれてくっきりはっきり聞けるイメージです。これ以上を望むとなると、それこそ今度はハイレゾの世界になってしまうので大変です…。
クルマの中で聞く音源に対し、どこまでのレベルを求めるか、人それぞれだと思います。私はカーラジオから聞こえる音声がFM程度であればそれで十分満足できる人間だったのですが…、実際に比較してみるとflacとてもいいです。手持ちの音楽ライブラリをflac化してSDカードに移し換える作業、もりもり実施中です。
ちなみに。DiscoverProはSDカード上の動画も再生できる、それなりに優秀なナビです。が、動画のフォーマット指定は本当にシビアです。説明書に記載通りのコーデックでないと簡単に「再生することが出来ません」と弾かれる。(記載通りのエンコードだったとしても弾かれることもある。どおして???)このあたりは、また次回にでも…。
最後に。flac音源で利用するSDカードに関してはケチらずに良いものを利用したほうがよいみたい。個人的にいろいろ試した結果、やっぱりSunDiskのエキプロが一番確実でした。(安物を利用した際にflacの音飛びを経験)読み出し速度が一番はやいやつを利用すれば、音飛びするリスクを抑えることが出来ます。音飛びする可能性があるから正式対応を謳っていないのかもしれませんね。