ヘ音記号のひとりごと

モノ多め、音多め。日々徒然なるままに生きていきたい。

MAZDA3の音楽環境、その後。

先日ご紹介した、バッファローのSSDをクルマの音楽ソース入れに使う案。実際に購入し、FAT32でインストールし、試してみて、無事使うことができました!いやー、感激。

本日の駄文

ぎっくり腰生活もすでに3日目。朝起きるときの激痛はなんとか和らいできましたが、椅子に長時間座ったあとに立つ際に腰への負担がまだまだ大きい。あるき方も変なペンギンみたいだし、なんというか…情けなや。

MAZDA3の音楽環境、その後。

私の愛車、MAZDA3。その音楽環境をいかにして充実させるか。かなり検討に検討を重ねました。その経過は、以前こちらの記事でも触れているとおりです。

hamabasso.hateblo.jp

ここでいろいろ悩んだ結果、最初に試したのは、microSDカードを利用すること。FAT32でのフォーマットが必要ではありますが、そこはバッファローのツールを利用しましたよ。

hamabasso.hateblo.jp

コレに以前ご紹介したバッファローのUSBメモリリーダーをつけて利用してみています。正直、やっぱり、小さいは正義。

hamabasso.hateblo.jp

でも、SSDに音楽を入れてしまうことも良いのかしらと思ってみたりして、Amazon先生の中をさまよっていたところ見つけたのが、小さな小さなSSD。

hamabasso.hateblo.jp

週末にようやくSSDが届きましたので、こちらをレビューさせていただこうかと思います。

とりあえず、最初に見て思ったのはその小ささ。名刺サイズと言っても問題ないでしょう。本当に小さなこのSSDですが、当然ながらフォーマット形式はexFATだったので、これをバッファロー製のツール「ディスクフォーマッター2」でFAT32形式にフォーマットし直します。(最初、「ディスクフォーマッター1」 でフォーマットしたSSDはクルマで読み取り不能でしたので、必ず新しいツールを利用してください)

で、その後は自分の音楽ファイルとビデオファイルの全てをSSDに詰め込みます。USB3.2対応のSSDは流石に転送速度が早い。200GB程度あったファイルも10分程度で移行が完了しました。(私の音楽ファイルたちはNASに入っていて、読書速度が100MB/sがほぼMAXスピードなので、さすがSSDといったところでしょう)

で。MAZDA3にUSB接続して、認識するか…したー!これで1TB(正確に言えば900GB程度)まで自分の音楽をクルマの中にストックできる。なんというか、チョー嬉しいです。サーバからSSDまでの移行時間がとにかく早かったこともあって、久しぶりに満足度がとても高いです。

今まで通り、MicroSDカードを利用しUSB3.0接続して移行してみても、読書速度は30MB/s程度。もっと遅いUSB2.0だと10MB/sとなることを考えると、やっぱり日頃からの読み書き速度っていうのはホント大事なんだなぁと考えた次第でした。これで、いままで遠慮していた映像作品のクルマへの持ち込みもどうにかなるかしら。。。夢と希望が膨らむ実証実験の結果でございました。

P.S.

心配していたSSDの熱。確かに暖かくなります。でも灼熱というところまでは行かないかな、と。ただ、夏場に車内に置いておいた場合の熱暴走とかの可能性も否定できず…一年後に元気に動いてくれていることをお祈りしています。(私が勝手に)