ヘ音記号のひとりごと

モノ多め、音多め。日々徒然なるままに生きていきたい。

作るぞ!FlexiSpot+KARLBYでスタンディングデスク

いろいろな勢いでポチポチしてしまったスタンディングデスク。もう後には引けません。DIY初心者、準備をするべきところは完璧に、失敗せずにデスクを作り上げたいものです。

本日の駄文

今週中頃から、横浜もいい天気になりました。いよいよ冬本番、なかなか寒い日が続いておりますが、なんとか体調を整えて年末まで走り抜けたいものですね。

作るぞ!FlexiSpot+KARLBYでスタンディングデスク

いろいろと欲望の赴くままにポチポチしてしまった結果、だんだんとスタンディングデスクの材料が整い始めてきています。説明するより見ていただいたほうが早いかも。ハイドン!

どうだっ!

今回は、結局自分の欲望のまま、今すぐ作りたい!という衝動に駆られ、FlexiSpotの脚、IKEAのKARLBYという天板で組むことにしました。他のyoutuberやbloggerの方と若干違うのは、私の部屋がホワイト基調になっているので、天板の木材素材をオークにしたこと、足の部分もホワイトにしたところです。オークもなかなか明るい色味でいい感じ、FlexiSpotの白い脚もそこまで太く見えなくていい感じです。(どちらもくっそ重くって、一人で持ち運びするには超絶萎えましたが…)

で、さっそく昨日から普通に作り始めています。上の写真の材料は、ほぼほぼこちらのページを参照させていただいています。(一人で作る際の手順含めて。)なにからなにまでお世話になりました、本当にありがとうございますm(__)m

kagesai.net

教えられたとおりに、10.8Vの電動ドライバーを購入し、鬼目ナットやドリルの先端なんかをホームセンターで探しました。最初はM4ネジも15mmを購入したのですが、なんせ天板の厚さが38mmと分厚いため、こんな短いネジで支えきれるのかしら?と心配になった結果、M4*20mmのネジを買い直したのでした。

とりあえず、いざ組み立てするときに何があってもいいように、余計なものまで買い込むのが私のセオリーなので、余計なものすべて揃えて1.5万円くらいかかっているんじゃないかと思います。むしろ、ぜーんぶインクルーシブなcofoのスタンディングデスク購入したほうが良かったんじゃないか???という後悔も、頭の中でちらちらとあります。でも、もう乗ってしまった船ですから、前に向かって漕ぎ進めるしか無い!

Amazonのブラックフライデーセールを利用して購入したFlexiSpotの脚も一昨日に到着し、(評判以上にくっそ重くて玄関から持って運ぶことが出来ず、玄関で開封してパーツを分解して持ってきているのもご愛嬌)今現在、徐々に形が組み上がってきています。完成した暁には、念願の!デスクツアーブログを書いてみたいなぁ…そんな野望はありますが、果たしてどうなることやら。

師走になって、なかなか(結構ほんとに)忙しい日々が続いている今日このごろではありますが、皆様もお身体じゅうぶんにご自愛くださいませね。

前述のブログ様の教えを忠実に守り、インパクトドライバーをわざわざ購入してみました。アイリスオーヤマの一番安いモデルですが、日常大工の使い勝手的にはこれで十二分です。手持ちの電動ドライバーよりも力強いトルクを持っているので、木工用ドリルもガンガン挿せますよ。

なんだかみんな黒ばっかりですが、私は白にしましたよ。脚が小さく見えるかなーと思いまして…。(もちろん色で実寸や重量は変わらないので、デカくて太くて重ーい脚には間違いないのですが…)