ヘ音記号のひとりごと

モノ多め、音多め。日々徒然なるままに生きていきたい。

しばらくお休み。

ここのところ絶不調の私。しばらく会社をお休みすることになりました。せっかく調子が上向き加減だったけど、こればっかりは仕方ないですね。

本日の駄文

久しぶりに実家に帰ってきてみたら、朝から選挙カーのウグイス嬢のうるさいことうるさいこと。そういえば、統一地方選挙の後半戦の日程なんですね。横浜に住んでいると気が付かないことも、地方都市ならわかることだってあるんですねぇ。

しばらくお休み。

ここのところ、私のこころの調子は絶不調です。トフラニールを加えてみたとて、あまりそのこころの調子は上向きにはならず。ストレッサーがわかったのはつい最近の話ではありますが、気分的に嫌になることが多く、かなりまずい状態が続いておりました。

で。このままではマズイ。そう感じて主治医の先生に昨日診ていただき、相談してすこし仕事をお休みをいただくことになりました。まずは今週。来週の様子は来週診ていただいてから考える事になっていますが、私のなかではGW明けまでは休む、固い決意があります。なぜって、いまの仕事でいちばん大変なのが4月中ずっと続くのは目に見えているから。火中の栗は、だれだって自分から拾いに行きたくないものです。

復職してから約2年、かなりいい感じで仕事ができていました。気持ちだって上向きで、これからいろいろとやれるステータスだったと思います。ただ、やっぱり萎えてしまった。ひとつは現在やっている仕事が結局誰も助けてくれず、孤軍奮闘状態のママ萎えてしまったこと。もう一つは、昨期にあんなにがんばったのに、評価があんまりよくなかったこと。いままでの自分の頑張りは、一体何だったんだろう、ってね。

入社してから一度も役職のついたことがない自分。もっとお金もらいたい、もっと人に認めてもらいたい、そういった欲求はあります。しかし、なんというか、いまのところに限界を少し感じたことも事実としてあって…。まあねぇ、いまのところも相当ぬるま湯企業ですから、適当に仕事しても生きていけることはわかってます。でも、それじゃハリがないと思うから、頑張って仕事したんだけどなぁ。結果が自分の調子を崩してしまったんじゃ、元も子もないよね。全く。うん。

というわけで、しばらくはじっくり休養して、自分のこころをまずは立て直すことから始めようと思います。実家に帰ってきたら休養できるかも、と思ったのもひとつ。しばらくは都会の喧騒を離れて、ゆっくり過ごせればいいなぁ、と思います。