ヘ音記号のひとりごと

モノ多め、音多め。日々徒然なるままに生きていきたい。

改めまして、自己紹介。(2016/03)

ロム専だった私がブログを始めたのは2014年5月。そこからすでに数年経っていますが、当時の自己紹介ページの凄惨たるや。それにふと気付いたので、自己紹介ページを再度再度つくりなおしてみました。当時はまだはてなブログで「自己紹介ページ」提供機能がなかったので、ブログの一番古い日付を指定する原始的なやり方を変えておりません。あしからず。。。

はじめまして。 

はてなブログでブログをやっているid:hamabassoと申します。性別はオス、体力は不足。年は永遠の14歳。(→中二病を患いながら生活しているもはや中年もいいところ)です。一応、働いています。

ブログを立ち上げたきっかけとしては、身近に気軽に話ができる友人が少ないこと。(べ、べつに全然いないわけじゃないんだからねっ)特に、所謂ヲタク系の趣味を持った方は皆無のため、そのはけ口として、というのが一番ではないでしょうか。おかげさまでブログを始めてから、誰にも話せなかったLiveレポートなどを共有(していただける方がいる)というだけで、心が軽くなっているような気がします。

以下、このページのジャンル毎のご紹介。

音多め。

音といっても音楽全般です。視聴する音楽はクラシック、ポップス、吹奏楽、ロック、ジャズ、アニソンなんでもござれ。ただ一番根底にあるのは吹奏楽のような気がします。学生時代にどっぷり吹奏楽漬けだった生活をしたおかげで、そちらの方には並々ならぬ情熱と意識があるような気がします。聞いていて暑苦しい人になっていたらゴメンナサイm(__)m

低音過多。

担当楽器はCb、St.Bass、Bass。すべて同じ楽器ですが、ジャンルによって呼び方が違います。愛娘はそろそろ15歳になる東欧人。二人目を迎える金銭的/空間的余裕はとてもありません。腕前はそれなりかなぁ。吹奏楽の世界では通用しますが、正直オケは弾けないと思います。ついでにE.Bassを弾いたりすることもたまにありますが、こちらは下手の横好き程度。メインはアメリカ生まれの4弦の子(日焼けした肌がかっちょいい)サブは日本人の5弦の子。最近これに日本人のプレベが仲間入りしました。使う機会があるのかな…

ライブ好き。

多分、自分が楽器演奏をしているからかもしれませんが、何事もナマの迫力には勝てない、と思うようになりました。一番参加するのが多いのはアニソンのライブですが、正直アーティストよりもバックバンド(のBassist)を見ている方が多いと思います。こんな人多分いないでしょうね(汗)もちろん、オケの公演や吹奏楽のコンクールなんかも見に行きますよ。自分が感じたことを多くの人と共感したいですね。

PC(IT)が周りにあります。

パソコン関連がもはやツールといってしまってもいいIT化された世の中になりました。が、あくまでパソコンは操るものと思っています。自分が使いやすいようにいじってなんぼ、そのための努力は惜しみたくないですね。最近は大分面倒くさがりになってしまいましたが、つねに世間の荒波をウォッチしようとは思っています。

イヤホンマニア。

と名乗ってもいいくらい、イヤホンに浪費していました。多いときでは20本以上取っ替え引っ替えしましたが、いまでは一途に有線イヤホンではfinalというメーカーを使い続けております。どのイヤホンを購入しても、お値段以上の価値。音楽を聴かせてくれる心地よさがあります。

(2018/7現在)

  • FINAL E4000:1.5万円の価格帯では敵なし。少しだけボリュームを上げる必要がありますが、臨場感や精細感では敵なし。(大事なことなので2回いいました)
  • FINAL E3000:クラシックやジャズトリオを聞くならこちら。5,000円でこの空気感を味わうことができるものはないですね。
  • FINAL E2000:なんだかんだでいちばん登場回数が多いイヤホン。4,000円という価格、JPOPやアニソンを聞くときに必要な元気さ、快活さを感じられます。楽しい。
心を病んでいます

仕事上のストレスから、うつ病にかかってしまいました。調子はよくなったり悪くなったり。いっとき決別、断薬しましたが失敗、再度活動的な生活ができるように現在一生懸命モガキ中です。この病気は治らない病ではない。でもうまく付き合わないと大変な損害を受けてしまう。だからこそ、罹患者の生の声を発信し続けるのが大事かな、と。

 

その他、その時々で夢中になることが多くなります。気が多く、気になったら「徹底的に!」調べ「少しでも良いマイナーなモノ」をとりあげて「一円でも安く!」購入するのがポリシー。だからあっという間に散財してしまう、という悪循環、泥沼から抜けだせないでおりますが、ここはひとつ生暖かい目で見ていただきたいな、と。

 

以上、お気に召したら、気が向いた時にお越しいただけますと幸いです。どうぞ、今後ともよろしくお願いいたします。m(__)m 

 

おことわり

このサイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

また、このサイトは広告配信プロセスにおいてデータを収集するために、Cookieやウェブビーコンを使用しています。Googleでcookieを使用することにより、インターネットにおけるご自身のサイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいてユーザーに広告を配信することが可能になります。ユーザーはGoogleの広告およびコンテンツ ネットワークに関するプライバシー ポリシーにアクセスし、cookieオプションを使用しないように設定することができます。