PC-ハード
自作er界隈で評判のK4、全く在庫がないので兄貴分のG6買ってみました。確かに、すごく冷えます。メモリとの干渉が気にならなければオススメ。 本日の駄文 蒸しますね、梅雨。今日は横浜でも雨ですが、おかげで湿度が高いのなんのって。湿度高いと不快指数上…
ノートPCとかで利用するスリムドライブを、デスクトップの5インチベイに搭載したい!そんなワガママ、できるんですよ!いやー、よくニッチな製品作ってくれましたよ。嬉しいっ。 本日の駄文 デスクワークでおんなじ姿勢を取り続けると、やっぱり腰と肩が悲鳴を…
なんの不満もない自分のPCでしたが、どうしてもピカピカ光るところが上手く行かず、MSI製の簡易水冷クーラーに変更しました。ようやく自分の意図した「カンペキな」PCになったと思っています。 本日の駄文 今日は暑い日になりそうですね。まだ5月なのに、30℃…
とにかく安くなっている、最近のSSD。私も1枚つい購入してしまいましたよ。2TBのSSDも、ずいぶん安価に購入できるようになったものです。。。 本日の駄文 今日は事務所の中での缶詰作業デーです。事務所に出社すると、だいたい関係のない外野のみなさんがい…
一日の大半を過ごしているPC部屋ですが、暑いんです。秋なのに、暑いんです。PCが熱を発生させているのはうすうす気がついてましたが、どうやったらすずしくなるんでしょうか、ねぇ。。。 本日の駄文 10月だというのに、本日は30℃まで気温が上がるそうです。…
また一台、PC組んでしまいました。きっかけは、Fractal Designで新しいケースを見つけたこと。これは、いいものだ…。 本日の駄文 週末、土曜日は楽器練習で潰れましたが、日曜日はなんとか休むことが出来ました。夏休み期間(8月)はほとんど楽器に触れなか…
そういえば、iPadを購入してから、どのように私がiPadを活用しているか全く生地にしていませんでした。とにかく、画面のおおきいiPadで大きく画面を映すことができるのが一番の負荷軽減です。 本日の駄文 今日から世間では夏休み、という方も多いのでしょう…
せっかく買ったDeskmini X300。ただ、CPUが熱い…。高級品のnoctuaを奢ってみたところ、これがすごくいい。やっぱり高いだけある精度と性能にびっくりです。 本日の駄文 マクロスの40周年記念アルバム「デカルチャー!!ミクスチャー!!!!!」が発売されました。…
今週仲間に加わることになった、S.M.S.L D300。不動の4番、ホームラン打者です。いままでのDACは一体何だったのか。チープオーディオの最高峰だと思います。 本日の駄文 コロナワクチンの3回目、打った方が私のまわりにも増えてきました。相変わらず高熱が出…
iPadで楽譜を読む。果たして私が相棒として選んだiPadのサイズは…? 本日の駄文 やらなければならないことがそこそこあるにも関わらず、なんというかやりたくない。仕事って、ときに面倒くさいと考えてしまうと手がつかないこと、ありますよね。今がまさにそ…
吹奏楽の練習で、友人が楽譜をiPadに投影していました。なにそれ、かっこいい!未来を感じる!私もやりたい!そんな私、iOS初心者が譜面を映せるようになるまで、第1回です。 本日の駄文 この三連休の前の木曜日、三連休の終わりの月曜日。いずれも横浜は雪…
私が心底ほしかったケース、Fractal Design 7 Compact。そのケースの高さを2cmほど縮めることで、予定していた場所へぴっちり収めることができました!フィルターは犠牲になりますが、スチールラックと組み合わせて設置している方へご参考になれば。 本日の…
今年何度目かのPC新調です。自分の欲求に正直に行動してみたところ、わたしのPC、とんでもなくお金かかってました…(泣)これじゃー既製品ではだめですな。 本日の駄文 週末のトンガでの海底火山の噴火はびっくりしましたね。身近なところでは、横浜では緊急…
私のメインPCのマザーボードを変更したのですが、これが初期不良だったぽくって。今回運悪くヤフオク購入していたので異議申し立ても出来ず…。泣き寝入りの記録です。 本日の駄文 現政権が、バラマキまたやるんですって。正直がっかりです。このコロナ禍で本…
タブレットの比較をしてみました。Xiaomi Pad 5と比較したのは、iPadと中華Pad。3枚タブレットをとっかえひっかえしてみて感じた、なんとなく「向いている人」「向いていない人」です。 本日の駄文 皇族の方が結婚を機に一般の方へ。祝意を表したいところで…
現時点で、Androidタブレットの決定版とも言える製品だと思います。完成度高く、所有欲も満たせるタブレット。なかなか人気出ちゃうかも。 本日の駄文 いやー、本当にお寒うございますね。いったい秋はどこへ行ったのやら、いきなり季節は冬を先取りしている…
ALSEYEというメーカーの、特徴的なCPUクーラーを装着してみました。見た目はパーフェクト、値段もお手頃。ただ癖も非常に強いため、装着できる人を選びます。そこさえクリアできれば、何個か予備にもっていてもいいくらい気に入ってます。(実は) 本日の駄…
ディスプレイアーム探しの旅の終着点は、やっぱりergotronでした。本当にうっとりするような動き、しっかりしたアーム。高級品には高級品の良さがあるというものなんですね。 本日の駄文 今週は夏から秋へ季節が進むという天気予報。今日の東京の最高気温は3…
なんと、AMDからIntelに宗旨変え。それに伴いマザーボードもシンプルなものをチョイスしたのですが…。自分的には少し失敗しました…もう少し遊べるマザーにするべきだったかしら…。 本日の駄文 気がつけば、今週で9月も終わりです。もうすぐ半期決算というこ…
タイラップ。昔ながらのプラスチック製のやつもいいのですが、わたしはナイロン製のものを愛用しています。一度使うと止められませんよ。 本日の駄文 ほぼ毎日のようにお世話になっている、デスクトップでradikoが聞けるアプリ「らじれこ」。先日、PCをいじ…
うっかり間違えて購入してしまったRGBケーブル。本当はARGBケーブル買いたかったのに。でもピンを一本引き抜けば無事使うことができましたよ、というお話。 本日の駄文 きょうから天気も下り坂みたいで。雨が降って過ごしやすい天気になるのは大歓迎なのです…
超ライトゲーマーのグラボ購入検討。いまの時代だからこそ、グラボの購入にも検討が大事かと思うんです。 本日の駄文 幾分しのぎやすかったここ最近の気温ですが、今日の天気は典型的な南高北低の気圧配置、つまり夏型なんだそうです。横浜の最高気温も35℃て…
私のGPUの温度が異常に高温になってしまう件。原因がわかりました。大変にお恥ずかしい話ですが、自作erの皆様もどうか凡ミスにはお気をつけて…。 本日の駄文 Amazonのタイムセール、実施中ですね。今回もまた喜び勇んでなにか購入しようと考えていたのです…
久しぶりにPCゲームをやっていたところ、グラボの温度が90℃以上になってしまいました。これは危ない。何らか手をうたないと、という危機感はあるんですが、いったい何から手を付けましょうかねぇ。 本日の駄文 オリンピックも最終盤となっていますが、そんな…
先日購入したiPadにApple Pencilもどきを付けて利用してみました。使い心地、最高。いままでのデジタルデバイスとの付き合い方を一変させることができるような、デジタルとアナログの融合。素敵。 本日の駄文 自分の中で、何かをポチりたい欲が高まっていま…
自分のサブ機がいきなりネットワークの調子が悪くなってしまいました。いろいろ調べた結果…なんと!ドライバの設定で直りました。何だったのだろう…。 本日の駄文 昨日はびっくりしましたねー。星野源ちゃんと新垣結衣さんの結婚発表。まさに逃げ恥婚。昨日…
仕事用に支給された、無印iPad。無用の長物かと思いきや、全然使えるし、むしろこれで十二分。みんなが使いやすいタブレットとして、見つけたら買っといてソンはないと思いますよ。 本日の駄文 今日の横浜は雨模様。お天気とともに、どうも私の調子も低空飛…
なんとなく、先輩から「物欲」という悪い言葉を頂いてしまいました。どこにも出かけることが出来ない今年のGW、PC相手にのんびりセットアップとか、Amazon Primeで映画三昧とか、いかがでしょう? 本日の駄文 GW前ですが、なかなか気乗りがしません。緊急事…
いままで使っていたLCDディスプレイが、急にちらつき始めました。なんだろう?と思っていたのですが、電源再起動でほどなく復活。こういった症状ってよくあるものなんでしょうか、ねぇ…。 本日の駄文 一昨日はテレビで障害GIファンファーレ(多分新日フィル…
勢い余って購入したLG製Display。でも手持ちの中華製ディスプレイアームとは相性が悪く、くっつけることができませんでした。こういうケースもあるよ、という失敗事例ということで。 本日の駄文 行きつけにしているスタバにて。いつものお姉さんと話をしてい…