2020-01-01から1年間の記事一覧
今月は激動の一月になりました。私のこころの病日記、12月編のご報告です。 本日の駄文 最近、毎日のようにとある方々と打ち合わせを続けています。これ、たぶんブログネタ的にはシリーズもの(長編?)になりそうな予感がしますので、乞う、ご期待(???…
数多く持っていた有線イヤホンたち。なかなか最近登場の場がなくなってきてしまい、宝の持ち腐れ状態になってしまっています。いっそのこと断捨離しようかしら。 本日の駄文 今朝のTOKYO FM「ONE MORNING」内、話題で「捨てられないもの」というテーマでメー…
今年の年賀状、みなさんの進捗具合はいかがでしょうか?私は本年をもって年賀状を止めます宣言しようと考えています。文例のご参考になればどうぞ。 本日の駄文 先週から新潟、長野方面で大雪が降っていますが、お住いのみなさま、大丈夫でしょうか?雪かき…
いったい自分の病気は良くなるのだろうか。実家へ帰って考えたのですが、どうも思考がマイナス方向になってしまったようです。うーん、苦しい。 本日の駄文 どうも、自宅のPCオーディオ環境の調子が悪いのです。原因はわからんのです。L側のスピーカー出力が…
iphone12を購入してAndroid機からiOS機に乗り換えた私。やっぱりAndroid機もほしい!と思って勢いで購入したPOCO X3 NFC。コスパには優れている機種ですが、癖もちょっと強いかもしれませんね。 本日の駄文 PCの石もIntelからAMDへ変えたということで、自分…
お正月の買い出しにでかけた一日。ポチ袋探しに歩き回った結果、選んだのはオトナにも子供にもウケをねらった一品です。 本日の駄文 今朝は早く起きる用事がありました。粗大ゴミを出すのに8時までに起きていればよかったんですが、ただ「時間通り起きる」こ…
ブレーンのyoutubeチャンネルで、過去の名演シリーズを無料で聞けることを(今更ながらに)知りました。見始めるとあっという間に時間が流れていきます。お気をつけて…。 本日の駄文 今週はいいお天気が続いていますが、家の外へはでかけたくない気分です。…
毎年恒例、年末になると書きたくなる「今年買ってよかったもの」シリーズです。今年は実用的なものが多くなった気がします。そういった意味では実りある年だったのかな? 本日の駄文 今週は暖かな日和が続くようですが、来週からは本格的な寒波がやってくる…
まめぐのキャラクターソングライブ。ものすっごく満足度の高いLIVEでした。今年のナンバーワンじゃないかな。まだ配信でも見ることができます。ぜひ見て。お願い。 本日の駄文 一昨日、昨日といまいち調子が優れない日が続きました。日中からとにかく眠い。…
初期型DiscoverProで、「結線するだけでApple Carplay/Android Autoを使える」という魔法の箱を買ってみました。結果はうまくいきました!が、紆余曲折もありました…。 本日の駄文 先日の退職カウントダウン記事をかきあげたあと、力尽きてバタンキューして…
私の休職期間満了退職日は、2021年3月。そこまでに回復できるか?私。いつになくプレッシャーを感じて、ひとりナイーブになっています。 本日の駄文 酒屋のためならどこまででも行ける私。最近横浜駅にできたという「三河屋」さんという新しい酒屋さんがある…
私が吹奏楽部時代「なんのために演奏するか?」という質問への解。それは「お世話になっている方々への恩返し」でした。感謝する心って、大事ですね。 本日の駄文 Amazonの年末大セール、皆さんは楽しんでいらっしゃいますか?私は罠にまんまとはまっている…
なんだか、自分の調子がまた悪くなり始めています。冬の足音が近づくにつれて、私の心のどんより具合も加速中。コロナが流行ってきているのも良くないですね。 本日の駄文 先日のPCを組んだ日。私は車で秋葉原に行っておりました。それほど調子はよろしく無…
なんだか無性にPCが組みたくなって、はやりに乗ってRyzenでPC組み替えてみました。CPUケチったせいでベンチマークはあんまり早くならなかったけど、PCの中身の掃除はできたので心地よく年末を迎えられそうです。 今週の駄文 今週末から、いよいよブラックフ…
とある本を立ち読みしていたところ、私の心を撃ち抜いたパワーワード、「デブ味覚」。これはまさに私のこと。出汁生活で、少しは生活習慣を改善できるか? 本日の駄文 昨日は、youtubeでマクロスの武道館Liveを見ていました。2008年、いまから約12年前の話で…
なんとも、大変なレースゲームを購入してしまいました。どれだけやっても、1ステージもクリアできない。いったいどんなゲームバランスなんでしょう。そのゲームの名は、ずばり、キセノンレーサーです。 本日の駄文 本日は、誠に不本意ながらフォルクスワーゲ…
一ヶ月前、ひとりでプランクを毎日やることを決意しました。スタートダッシュは成功。しかし見事に中だるみして、大変残念な結果に。適度に続けていきたいと思いますよ(願望) 本日の駄文 いまの私のメイン機CPUは、Intel Core i5- 8400です。ブログを打っ…
JALのマイルが貯まったものの、使いみちがないまま終わりそうです。コロナ、本当に早く治まってほしい。事態の鎮静化が見えない状態で、大きな大会なんか開くべきでは無いと思うんです、私。 本日の駄文 先日ネットの荒波をさまよっていたところ、また面白い…
iphone12の解説書は、いまのところ以下3冊が出版されています。どのくらいiphoneに慣れているかによって、おすすめする本が変わってきます。ご参考まで。 本日の駄文 いよいよ、今日はiphone12Pro MAXとiPhone12miniの発売日ですね。大きさはなんとなくわか…
Googleフォトのポリシーが変更され、来年から「無期限・無制限」だった写真保存に成約がかかることになりました。タダほど安いものはない。だけど、素直にちょっとショック…。 本日の駄文 今朝も朝5時に目覚めた私。Twitterのトレンドを見ていたら、ディズニ…
テレビの録画領域の拡張作戦。使ったのは、自宅に放置されていた故障しているバッファローの外付HDD。ドライバーでガワをこじ開け、中身を換装して無事認識してくれました。一安心です。 本日の駄文 久しぶりに調子の良い一日。2時間近く散歩をすることがで…
KUREから発売されているスプレー。有名な5-56だけではないんです。PC使いの方にはシリコンスプレー、音楽周りの方には接点復活スプレー。使用用途に合ったスプレーを使うのがポイントですよ。 本日の駄文 あまり出かける予定のない私ですが、昨日・本日と両…
もうすぐ冬がやってきます。外に遊びに行くのもはばかられる昨今、家の中を暖かく過ごすための投資(毛布とか布団とか)してみるのもいかがでしょうか? 本日の駄文 この週末は非常に穏やかでしたが、今日は初雪を観測した地域もあるとか。季節的にも立冬を…
iphone用のサブ回線(eSIM利用)で楽天モバイルを契約してみました。意外と使える、というのが正直なところでしょうか。もしauエリアになったとて5GBは無料で使えるというのはメリットかも知れませんね。 本日の駄文 アメリカの大統領選、ここまで大接戦にな…
なんだか似たような記事ばっかり書いているんですが…でもハマってしまって、推したくって、しかたがないんですもん。やっぱりWUGは最高だぜ。 本日の駄文 Android(OnePlus7t)からiphone(iPhone12Pro)に機種変してからそろそろ1週間です。iOSの扱い方にもだ…
週末、ほぼ1年ぶりに楽器を演奏してみました。いちばん勉強になったのは、少人数編成でのコラール。普通の基礎練習にも使える、とても優秀な楽譜です。 本日の駄文 昨日は雨が降りましたね。その影響かどうかは全くわかりませんが、祝日なのに一日動けずにお…
10月の近況報告です。自分にあった薬を見つけ、生活ができるレベルが上ってきました。主治医の判断は「復帰も近い」とのことですが、自分はまだそのレベルとは思っておらず…。まだまだ弱気な自分です。 本日の駄文 週末の土曜日、本当に久しぶりに吹奏楽の仲…
自分の歯みがきは、いつも歯茎から出血がありました。その原因は、歯を磨くときの力の込めすぎ。これを教えてくれたのは、なんと歯ブラシ。世の中にはいい製品もあるもんですね。 本日の駄文 おかげさまで、Android(OnePlus7t)→iPhone(IPhone12Pro)への…
今週購入したiPhone12Proと、いままで利用していたOnePlus7t。それぞれのカメラでどのように写真が映るのか試してみました。私が好きな絵は(やはり)iPhone12Proかなぁ。写真メインで購入する人は、無印iPhone12よりPro選ぶのが大正解です。 本日の駄文 昨…
昨日は、本来であれば全日本吹奏楽コンクールが開催されるはずだった日。そんな中開催された演奏会のyoutube配信を見て、私も勇気づけられたし、吹奏楽っていいなぁと感じることができました。関係者のみなさまに感謝、感謝。 本日の駄文 秋の良い天気が続い…