ケータイ-ケータイなんとなく
お盆休みに、スマホを落っことして液晶をクラッシュ!!させてしまいました。ガラスのフィルムを貼り付けていたおかげで被害は最小限に食い止められましたが…。よかったです。何事も、転ばぬ先の杖、ですね。 本日の駄文 いよいよお盆があけまして。夏も後半…
最近の中華スマホ。深夜テンションで購入してしまった機種は、多少のマイナスはあれどコスパではとんでもなく素晴らしい機種でした。たぶん、そのうち、別の機種を購入していると思います。沼に入ってしまいました、私。 本日の駄文 クリスマスも終わり、い…
ついに発表されたiphoneの新機種。魅力となる機能は多いけれど、お値段もお高め。ならば逆に、旧機種を安く手に入れるというのもひとつの手かもしれませんよ。 本日の駄文 最近ブログの更新が滞りがちです。自分でも自覚しているのですが、夏休み明けてから…
久しぶりに駄文。ケータイ電話とのおつきあい、いまでは私の暇つぶしの道具としてなくてはならないものになっています。 本日の駄文 最近の台風の発生具合はなんだかおかしいですよね。沖縄で発生した台風も、あっという間に日本列島直撃コース。おかげさま…
ナイスなシニア世代の方が、auでスマホに機種変更しました。ただ、オプションてんこ盛りで契約させられてしまったらしく…なんだか著しく不満。なんでこんなことになったんでしょう。企業としての立ち位置をもう少し明確にして欲しいと思うのです。 本日の駄…
インストールアプリセレクション(2015/9)(備忘録) 先日お嫁にきましたHuawei Ascend G620S。なかなかどうしてこいつが意外と(失礼!)やる奴です。昨日から電池持ちを確認する意味で常にいじっているのですが、なかなかの輝度でも電池が保っています。大…
docomoの改悪、7月もあります。あまり融通が効かない制度は今後も続く見込み。早めにMNPして良かった…と思う私です。 本日の駄文 ひっきりなしにAmazon先生からのダンボールが届く我が家。(私の浪費癖も相当なものです)ヤマト運輸のにーちゃんと仲良くなっ…
本日、関東地方で緊急地震速報を伴う地震がありました。無事自分の端末ではアラートがでたのですが、そういえば私がmvnoに移行してから初めてのケースでした。一応、技術的にアラートを受信可能かどうか調べてみました。いろいろと弄くっていなければ、問題…
先日、xperiaシリーズの後継機、xperia「z4」が発表されましたが、私的には琴線に触れることなく…。これなら現在の機種を購入したほうが、色々な意味で幸せになれるような気がします。 z4発表されましたが。 私が愛してやまないXperia Z3 Compact(z3c)、そ…
auのケータイは「auID」を取得できないと契約変更できないようなサイトの作り方になっていますが、なんと「お客様サポートID」を取得する方法で契約変更することもできるのです。私が知らなかっただけかも知れませんが…なにかの折に忘れぬよう、備忘録的にご…
IP電話として、昨年後半にでてきたGoogle先生のハングアウトによる音声通話。先払いなのがネックですが、抜群の安さを考えれば常用するのもいけそうです。 本日の駄文 昨日は友人と飲んでいて、何年かぶりの二日酔いを経験しています。本当にダメ人間まっし…