文房具好きな私が持っている複合ペン。今まではジェットストリーム一択だったのですが、先日見つけたピュアモルトも最近仲間に入りました。色ごとに書き込む内容を決めておくと、いろいろとはかどるような気がします。
本日の駄文
いま、twitter上で話題になっている投稿の一つに「がん患者の方が障害年金をもらえることが知られていない」ことが挙げられています。以前、病気と戦う方のお見舞いに行った時のことを思い出し切なくなったのですが、一度退院してからも戦いは続きます。むしろ抗がん剤治療のほうがよっぽど苦しい。金銭的にも負担が大きいそうですから、こういった制度はやはり、世の中に広く知られて認知されるべきだと強く思います。
がんの患者さんが障害年金をもらえることは、いまだにほとんど知られていない。障害年金は、簡単に言うと、重病になり、老齢年金をもらえない可能性のある患者さんが、前払いとして、年金を受給できるという制度と言ってよい。進行がん患者さんは皆受給する権利があると思います。もっと知ってほしい。
— 勝俣範之 (@Katsumata_Nori) 2016年4月7日
こちらをまとめた記事もありましたので、あわせてご確認ください。
がん患者の障害年金!信じられない話! | がん患者会シャローム代表個人ブログ!
私の好きな複合ペン
Amazon先生が、年度の最初だからか文房具セールを行っていることを、いつも拝見しているブログで発見いたしました。
私もそういえば文房具好きで、なんとなーく伊東屋(銀座にある文房具屋さん)や世界屋(新宿にある文房具ディスカウントショップ)で時間を潰すこともしばしば。ということで、ここはひとつ便乗してお気に入りの複合ペンをいくつかご紹介しようと思います。(id:mayoi_inuさんの造詣の深さにはかないませんので、コソコソっとひとつ)
以前から、私は常に3色水性ボールペン「ゼブラ 3色ジェルボールペン サラサ3」を持ち歩いていました。水性ボールペンの書き味が好きだったのです。(というか油性ボールペンの書き味がどうしても好きに慣れなかった)しかし、複写式伝票にサインしたり、雨の中記載したりするときはやはり「油性ボールペン」での記載が望ましい。そんな時から使うようになっていったのがこちらです。

三菱鉛筆 多機能ペン ジェットストリーム 4&1 ネイビー MSXE510005.9
- 出版社/メーカー: 三菱鉛筆
- メディア: オフィス用品
- 購入: 9人 クリック: 59回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
はい、言わずと知れたジェットストリーム。このペン、出てきた時は本当に衝撃的でした。油性ペンなのにもかかわらずサラサラとしたかき心地。これは他のペンでは真似できない書き味で、身の回りの油性ボールペンはこれで統一されました。他社製品(エナージェル3色やビクーニャ 3色)も試しましたが、やはり戻ってきたのはジェットストリーム。ジェットストリーム 3色も永らく使っていましたが、今回ご紹介したのは4色+1。私は赤、青、緑、黒とまんべん無く利用する人です。5月10日まで10%offになっていますよ!
- 黒:書類にサインする時や普通に書く時。
- 赤:重要なポイントを指摘する時。
- 青:注意するポイントで、多少毛色の違うことを書き込む時。
- 緑:一般的な注意ポイントを書き込む時。メインで使っています。(他人で緑ペンを使う人があまりいないこともあり、私が書いたメモだとひと目でわかるのが気に入っています。自己満足ですね)
- シャープペン:手帳用のメモ。orあとで消しゴムで消す時。
そんな複合型ペンに風穴を開けたのが、先日たまたま世界屋で発見した下記。

三菱鉛筆 多機能ペン ピュアモルト 4&1 ブラック MSXE520050724
- 出版社/メーカー: 三菱鉛筆
- メディア: オフィス用品
- 購入: 3人 クリック: 30回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
ピュアモルトは昔から製品化されている、ウイスキーの樽を再利用して使っているシリーズです。このシリーズ好きだったのですが 、デザインがイマイチ古臭く、ボールペンのインクもいかにも昔ながらな感じだったので使っていなかったのです。が、いま時代は進化し、なんとスタイリッシュになって再登場、しかも中身はジェットストリーム!軸の部分だけが樽材を利用しているのは逆に好印象、すっきりした印象でとてもお気に入りです。いま私が持っている多色ボールペンは スッキリしたい時のジェットストリーム、落ち着いた雰囲気を持ちたい時のピュアモルト の2択になっています。こちらも、5月10日まで10%offになっていますよ!気になった方はぜひ。
※オマケコーナー※
シャープペン(今も昔もメインで利用している一番の相棒)は別記事でご紹介しているのでカッツ・愛。こちらもぜひ。