ヘ音記号のひとりごと

モノ多め、音多め。日々徒然なるままに生きていきたい。

コントラバスを始めるあなたへ

吹奏楽部、その中にいるコントラバス。少し楽器が気になったアナタへ贈る、コントラバス紹介です。ぜったいカッコイイ楽器です。もし気になったなら、アナタも一歩を踏み出してみませんか?

本日の駄文

昨日はお花見日和でしたね。ただ、せっかくの桜も一気に散ってしまいそうな寒々しい1日になりそうですね。新年度が始まってまだ1週間たらず、体調にはくれぐれも気をつけましょうね。

コントラバスを始めるあなたへ

学校も新学期を迎え、吹奏楽部に入部するかどうか迷っている方もいらっしゃるかと思います。そんな吹奏楽部の中でも、どんな楽器があるか迷ってらっしゃる方も多いかと思います。ふと思い立ち、コントラバス歴x十年(泣)の私がコントラバスの魅力をお伝えしようかと思います。

吹奏楽なのに、弦楽器。

吹奏楽とは、読んで字のごとく「吹いて」演奏する楽器です。木管楽器、金管楽器、それに打楽器で構成されます。バイオリンやビオラ、チェロといった弦楽器は含まれません。ではなんでコントラバスは吹奏楽に入るのか。いろいろな経緯はあるのですが、ヒトコトで言えば「音楽の幅が広がるから」です。上手いコントラバス奏者がいるだけで、まるで魔法をかけたように素敵な響きが得られます。

ただ、正直吹奏楽の中の弦楽器って、大変です。音量は他の楽器には叶いません。プロのコントラバス奏者が目一杯楽器を弾いても、残念ながらアマチュアの管楽器奏者に音量で勝てることはありません。そんな楽器なんです。(だから、顧問の先生も「コントラバスもっと音量出して」というセリフはほぼイジメかもしれないです、たぶん)

コントラバスって、大変?

はい。大変です。弦楽器は、音程を「作る」必要があります。例えば、リコーダーは「ド」の音の指遣いがあり、音程は「ド」が出ます。しかし、弦楽器は「ド」の音を押さえても「ド」が正しく演奏できる(正しい音程がとれる)まで時間がかかります。(トロンボーンのスライドと似ていますね)最初はチューナーとニラメッコして、正しい音程がとれるように練習しましょう。

ついでに体格的な話をすると、中学生で始める場合、1年生の小さな女の子はちょっと難しいかもしれません。でも悲観しないで。身長150cmくらいの上手いコントラバス奏者を沢山知ってます。左手の握力と右手のコントロールが上手く行けば大丈夫。コントラバス用の椅子がありますから、座って正確なポジションで弾けるようにしましょうね。

この楽器を演奏していていちばん大変なこと。それはシンプルに「移動する時」かもしれません。(合奏中ではありません!楽器を演奏する前と演奏した後です!)楽器をもって街中を歩く時。視線を浴びます。電車のなかでは特に。満員電車なんて乗れません。しかも重いし持ちづらいし、とにかく大きいし。フルートやクラリネットの人が羨ましいと思ったことが何回あったか、数え切れないほどです。

コントラバスの、魅力は?

嫌になることばっかりですが、コントラバスの魅力は、その音です。低くて甘い弦楽器の音は味わってしまうと病みつきになります。音量が出ないけど、自分ではわかるその低音の優越感といったら!この楽器の最大の特徴は、他の人にはわからない自己満足なのかもしれません。

でも、コントラバスのいない楽団とコントラバスのいる楽団では、本当に音が違います。よりまろやかな音、豊かな響きのある音になります。いてもいなくてもいいけど、いなくなったときにその存在の大きさに気がつきます。縁の下の力持ち。影武者。頼りになる人。いてくれなきゃ困る人。そんなキーワードにピンときた方、是非。

エレキベースもやらなきゃいけないの?

吹奏楽の中で、「エレキベース」を演奏する機会もあります。オーケストラをやっている人には縁遠い楽器。でも吹奏楽のなかでは一躍主役になれる楽器。それがエレキベースです。アンプ(スピーカー)の力を借りて、リズムやグルーブ感を作ることができる楽器。でも間違えるとバンド全員から白い目で見られる楽器。それがエレキベースです。

コントラバスをそのまま電子簡単にしたような楽器ですから、運指は簡単。ただクセもありますから、似て非なる楽器だと思って演奏してみるのがいいと思います。コントラバス、エレキベース。その2つを弾きこなすことができれば、どこの吹奏楽団にいっても引く手あまたです(苦笑)音楽をもっと楽しく演奏することが出来ますよ。

で、結局コントラバスってオススメなの?

私はオススメしたいのですが…どうしてもオススメできないケースも中にはあります。

  • バンドの人数が極端に少ない場合。コントラバスよりも他の管楽器のほうが幸せになれると思います。
  • だれからも教えてもらえなさそうな場合。例えば、先輩がいなくて音楽室でホコリを被っていた楽器をイチからやる場合。楽器店に楽器を診てもらった後、できれば経験者の方に教えてもらいましょう。うまくなる一番の近道です。

逆の言い方をすれば、バンドにそれなりの人数(30~40名以上)いて、上手い先輩がいて、ちょっとカッコイイかも…と思ったアナタ。そう、そこのアナタ。ぜったいカッコイイ楽器です。ぜひご検討のほどよろしくお願いしますm( )m

ちなみに。このコントラバスを選ぶ人。女性はキレイでかわいい方が多いです。男性は…変人(少し変わった人)が多いです。私も少し変わってると自分で思います(苦笑)

そして、教則本。再掲になりますが、すべてのコントラバス初心者にオススメしたい教本のDVDもセットで発売されていました。百聞は一見にしかず。こんな楽器なんだ、とびっくりすること請け合いです。アナタが楽器を楽しく演奏するためのヒントがたくさん詰まってますよ。