インストールアプリセレクション(2015/9)(備忘録)
先日お嫁にきましたHuawei Ascend G620S。なかなかどうしてこいつが意外と(失礼!)やる奴です。昨日から電池持ちを確認する意味で常にいじっているのですが、なかなかの輝度でも電池が保っています。大した奴。でも最低限入れたほうがよいものや最低限ないと困るものはインストールしています。というわけで、最初にインストールするべきお気に入りを書き出してみました、うぎゃー、たいへ~ん。
※メインスマホはもっといろいろ入っています(rootとってadawayとかxposedとか。)今回はそこまでやらないつもりですので、googleappからインストールできるものに限定してご紹介しています。
Google先生謹製
- Chrome(一応…)
- Chrome リモート デスクトップ(念のため)
- Google 日本語入力(付属の日本語入力ではなにかと不安…?)
- Chromecast(念のため、自宅連携用)
- ハングアウト(電話。爆安な通話料が魅力)
- Googleフォト(写真共有用)
- マップ(google先生のmapが一番使いやすいような気がする)
ソーシャル系
- 2chMate(2chサーフィンのために)
- Facebook(プライベートでぼちぼち)
- Twitterのついーちゃ 無料版 (ツイッター) (tweitterはこれを常用してます)
- Instagram (アカウント作っているだけだったりして)
- クックパッド(毎晩の食事の友)
- はてなブログ(なんとなく。ここでブログ書いているからには…)
- Google アンケート モニター(実はこういう集計、協力するの好きなんです)
交通系
- 駅探(一途にこれを使い続けています)
- JR東日本アプリ(今日の遅延情報は…?)
- 渋滞ブラウザ 全国高速道路一般道渋滞情報(お出かけの際に)
- e燃費(くるま用の燃費記録)
ユーティリティ系
- AVG 無料モバイルセキュリティ と アンチウイルス(一応お守り代わりに)
- QRコードスキャナー(無かったら不便な時が意外とあったり)
- QuickPic ギャラリー(写真閲覧用)
- DigiCal カレンダー (Googleカレンダーとの同期用(課金済み))
- ATOK (日本語入力システム)(やっぱりAndroidでも信頼一番。ちょー高いけど)
- Android 版 Firefox(艦これ対策…)
- Battery Mix(これがないと不安で、まずいちばん最初に)
- Wi-Fiチェッカー(なんちゃってノマドワーカー的に)
- 歩数計 for KitKat(健康のために…)
- 体重記録 - RecStyle(体重を記録するだけ。ダイエットするとは言ってない)
- IIJmioクーポンスイッチ(iijmioにはお世話になりっぱなし)
- mineoスイッチ(mineoにはこれからお世話になります)
電話・メール系
- Type Mail(現在のメインメールアプリ。アカウント別に管理できて非常に重宝)
- CosmoSia(デコメ対応メールアプリ) (現在のサブメールアプリ。意外と重宝)
- みおふぉんダイアルアプリ(iijmio利用者の特権ですね)
- LaLa Call~050/IP電話でおトクな通話アプリ(こちらはmineoの特権かも)
- LINE(ライン) - 無料通話・メールアプリ(一応時代の波に乗って…)
ラジオ系
- radiko(私の生命線。一応Razikoも。)
- 超オプ - 超!A&G+ オーバーレイ プレーヤー(最近はこちら。本家は超!A&G+i)
お買い物系
天気系
- そら案内 for Android(日本天気協会謹製。でも使いやすいです)
- ウェザーニュースタッチ(いろいろNo.1。重すぎて使っていませんが念のため)
次回、はg620s「固有の設定」をいじっていきたいと思います~。内容の無い内容でした…。
【付記】

Huawei SIMフリースマートフォン Ascend G620S(ホワイト)(LTE対応) G620S-L02/W
- 出版社/メーカー: Huawei
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
amazon先生ではこんな値段ですが、楽天モバイルがいまたたき売りをはじめたようです。契約と同時に申し込むとなんとお値段1万円!これは安い。。。mvno業者が限定となってしまいますが、それでも申し込む価値があるかもしれませんよね。。