ヘ音記号のひとりごと

モノ多め、音多め。日々徒然なるままに生きていきたい。

気づく力。

喫茶店で、掃除ができておらずオペレーションがうまく回っていないお店に遭遇しました。店員の皆さんどおし、常に気を配っておけばよかったのに。私も気を配って迷惑かけ内容にしないとなぁと実感したり。

本日の駄文

私は朝型だと勝手に思っています。残業し始めるとお腹もすくし眠くもなるし。で、朝早めに仕事場に出るのですが…この季節一番がっくりくるのは、空調。深夜空調が止まった部屋で淀んだ空気をかきまぜるようにエアコンのスイッチをon。フロア内のどよーんとした空気がいなくなるまでの時間は、なんとなく空気が重い気がするんですよね。

気づく力。

私はよく「ショッピングモール」に行く機会が多いような気がします。横浜市内だと、ららぽーと横浜やトレッサ横浜。川崎だとラゾーナ川崎。クルマで出歩くことが多くなった私としては、こういったショッピングモールが大好物。フードコートがあって気軽に食事がとれるし、開放感があるのでゴミゴミしないし。駅前のデパートよりもこういったお店での買い物が多くなりました。

この日もショッピングモールに遊びに行き、疲れてしまったのでコーヒーショップで涼んでいました。たぶんチェーン店であるこのお店、それほど大きくもない店内は家族連れで賑わっていましたが、トレーの返却口に食事済みの食器が、お雛飾りのように段々の山になって積まれていまいた。あ、これは店員さんが忙しいのかなぁと思ってみていると、そうでもない。積極的にテーブルに案内している店員さんはどちらかというと暇そうな感じです。

大手(タリーズやスタバ)ではまず見ないこんな光景にドキドキしながらコーヒーをすすっていると、案の定片付けコーナーの一角が崩れ、ものすごい音が店内に響きわたりました。より殺伐とした空気となる店員さん。響き渡る怒声。居心地が悪くなり、いたたまれなくなって席を立ったのは言うまでもありません。

昔食品関係のアルバイトをした方なら共感頂けると思うのですが、「片付け」はどんなお店でも一番最初に習う基本中の基本だと思います。お客さんのところから帰ってくるときは、つねに観察して空いたお皿があったら片付ける。暇があるようだったらすぐに清潔に保つ。そうすることで忙しい時にもうまくお店をまわすことができる。こういった「気付きの力」って大事なんだなぁと思います。

いま私は食品業界で働いているわけではありませんが、例えば「隣の人が苦しそうに仕事に取り組んでいる」とか「みんなが同じことに労力をかけている」とか、そういった気付きって本当にだいじなんだなぁ、改めて実感しました。「当たり前だからやらない」とかではなく、「自分がやりたいからやる」意識。ちょっと身につまされる用な思いがしたので、備忘録として久しぶりに。

コーヒーのステンレスタンブラーといえば、サーモス。いつもスタバのステタンを愛用していますが、半分はデザイン料を払っているような気がします。。。Amazon先生だとおよそ半額で購入できますよ。この350mlサイズが一番使い勝手がよいと思います。(ショートのアイスコーヒーがぴったり入るサイズ)。でも私はスタバのステタンのファンだったりもしますけどね…(汗)