ヘ音記号のひとりごと

モノ多め、音多め。日々徒然なるままに生きていきたい。

おいでませ、Windows11

Windows11、ひと足お先にダウンロードして使ってみています。もっと混乱するかと思ったら、意外なほどすんなりと使えています。ちょっと拍子抜け。

本日の駄文

緊急事態宣言が開け、マンボウにもならず、ようやく日常の生活が戻ってきました。本当に嬉しいし、喜ばしいことです。10月、11月とこのままの調子で、お正月は久しぶりに実家でゆっくりまったり寝正月したい。いまの小さな小さな目標であります。

おいでませ、Windows11

職場にて。つい先日のグループ会議でこんな話が話題に上がりました。

Windows11、10月5日から配布されるよねぇ。

えっ、私Windows11なんてもっともっと先の話だと思っていたのですが、実はもうすぐじゃん!なんということ!いそいでとりあえず評価しなきゃダメじゃん!

とはいえ。私が主に使っている社内のシステムも管轄では別部署だし、なーんも焦る必要はないのですが、、、とにかく、あたらしいOSというのはワクワクしますね。きちんと動くかどうか含めて、トライアンドエラーで確かめてみたくなるのが人情というもの。というわけで、Windows Insider Programを利用してひと足お先にWindows11を入れてみました。

対象としたPCは、私がいまメインで利用している自宅PC。メイン機に入れるなんていう暴挙、普段はしないんですが…つい先日、CPUをAMDからIntelに移動させ、マザーも変更したところM.2のSSDの中身がうまく動かなかったので、これ幸い(?)ということでたった数週間前にメインPCをクリーンインストールしたのでした。新しい環境を試すにはまたとないいい機会。参考までに、現在のメイン機のスペックを下記に記載しておきますね。

  • CPU:Intel Core i5 10400
  • Memory:Teams 16GBx2
  • Motherboard:ASUS Prime B460M-A
  • Graphics:NVIDIA GeForce GTX 1650
  • Storage:SPCC M.2 512GB
  • Audio:S.M.S.L. SU-8s(USB)
  • その他いろいろもろもろ(マウスやキーボード等)
準備

早速Windows11が入るかどうか、確かめてみました。「PC正常性チェック」をMSのページからダウンロード、さっそくやってみると…あれ、NGがでる。なになに…「TPM」ですと?ほうほう、姑息なことを。というわけで、さっそくBIOS(じゃなくていまではUFEIですね)を起動させて設定変えました。それでオールクリア。ちなみに、設定の変更方法はASUS先生のページに事細かく書いてありました。さすがっすね。

www.asus.com

で。さっそくWindows11ですが、ほとんど何もなく、すんなりするっと入ってくれました。所要時間はほぼ1.5時間といったところ。

感想

最初は違和感アリアリだと思ってました。タスクバーが下固定になり、アイコンもセンタリングされるのがデフォルト設定になっていたり、ウインドウの形も丸っこくなってよりエレガントな見た目になったかなぁ、というのが第一印象。でも、使っていくと不思議なほど違和感なし。とりあえず心配していた「xxが動かなーい」という致命的なものはありませんでした。むしろ、なんにもなさすぎてつまんないくらい。

まだβ版使って数週間といったところですが、もしWindows11の動くPCをお使いの方が好奇心でバージョンアップしても、意外なほど使えてしまうはずです。秋の夜長に、新しいOSへの移行作業、やってみてもいいかもしれませんよ。(でも、いきなり動かなくなったクリティカルなソフトがあっても困っちゃうので、そういった方はしばらく様子をみてみたほうが絶対良いですが…。

このマザーボードは、BIOSアップデートしてあげれば、問題なくWindows11対応として使えるようです。マザーボード的にはちょっとつまらない(光らないし…)けれど、安定して動いてくれればそれでよい、ってことにしておきましょうかね。。