ヘ音記号のひとりごと

モノ多め、音多め。日々徒然なるままに生きていきたい。

便利、Music Center for PC

CDのリッピング、どんな方法でやられていますか?つい最近、リッピングソフトを「Music Center for PC」に変更したところ、作業がはかどるはかどる。見た目も素敵でとってもいい感じです。

本日の駄文

最近Blogの更新頻度が目に見えて落ちている気がしています。まぁ、日常の生活もそれなりにまずまず忙しいのが理由ではありますが…もう少しBlogに向きあう時間を意識的に増やしたいなぁ。そう思っている今日このごろです。

便利、Music Center for PC

みなさんは、CD資産、どのように活かしておりますでしょうか?

なぜこんな話をするかというと…。私の過去の栄光である学生時代の吹奏楽の話を先日友人としていたところ、急に懐かしくなってしまって聞きたくなったからです。時折、昔の演奏って懐かしくなること、ありませんか?私が単純にいい歳のオッサンということを差し置いても、です。

余談はさておき、最近のストリーミング時代に逆行して、まったく世の中に出回らないようなレア音源を収めたCD、みなさんもある程度お持ちではないでしょうか?1枚や2枚ならまだしも、結構な数をリッピングしなければならないとなると、手間は膨大になります。できるだけ簡単に、高音質で、自分のライブラリに加えておきたい。

その時に、自分が利用していた昔ながらのリッピングソフトもありました。xrecodeというソフトで、手軽に利用できた上にflacとmp3を両方リッピングできる機能もあってお気に入りでした。…が、どうもここ数年はgracenoteとの連携がうまくいかずストレスがあったのと、インターフェースが旧態依然のものだったので乗り換えを検討していたんです。

そんな中で…いろいろな意見を見聞きして選んだソフトが、「Music Center for PC」というソフトです。なんとSonyの純正ソフト!

knowledge.support.sony.jp

で。使ってみたのですが、これが思いの外使いやすくって感動しました。近代的(?)というか今風の見た目でかっこよいし、gracenoteとの連携もズバリでCDのジャケットの絵も拾ってくるし、使いやすい。うん、こういったモノを望んでいました!

一点残念な点があるとすれば…「曲」ごとに認識するので、mp3とflacを同時にリッピングはできないこと。同じ曲でflacとmp3それぞれをリッピングしたいときは、1回1回設定変更しなきゃいかんのが手間なんですよねぇ。そこだけ解決してくれたら神ソフト認定してあげるのに…

とはいえ、いままでのストレスが減って、わたし的にはかなり嬉しいです。しばらくは使い倒して、CDライブラリの整理作業を続けていきたいなぁと思います。