ヘ音記号のひとりごと

モノ多め、音多め。日々徒然なるままに生きていきたい。

コントラバス弾きにしか伝わらない動画(2)

ひさしぶりにコントラバスネタ。いい動画です。わかりみが深い。

本日の駄文

チョコプラのTT兄弟が海外でとてもハネていますね。思わず現地のTwitter見てしまいましたが、やってること変わらないのに面白い。やっぱりなー、こういう単純なネタは万国共通なのかしら。元気と勇気もらいました。

コントラバス弾きにしか伝わらない動画(2)

まぁ、黙ってこちらの動画を見てくださいな。共感できたあなた、たぶん私と同類です。

www.youtube.com

ゆかてふさんの真骨頂、あるあるシリーズの新ネタです。もうねぇ、わかりみしかないです。一体どうしてこうなったばっかりで。共感しかない。一般の方向けの解説コーナーです。

  • 松脂は、溶けます。コントラバス用の松脂って粘度が高くって、バイオリンやチェロ用みたいに固くないんです。最近の夏はとんでもなく暑くなりました、映像の中に出てくる赤い松脂(Pops)は、まず溶けます。ドロドロにとけて固まって、プラスチックの容器の中ででろーんとしてます。楽器運搬のトラックの中に放り込んだら最期、原型がなくなりますよ。夏用は、最低でもカールソンとかノイマンあたり、私はここ10年くらい使っているのはコルスタインのオールウェザーですかね。比較的高温でも大丈夫です。Popsは夏はラップにくるんで冷蔵庫の中が安定です。Popsはいちばんネバい系松脂なんでファン多いんですけどね。
  • ヨガ、ストレッチ。とても大事。楽器を使ってストレッチしている人は数しれず、もはやいろいろなポーズを編み出している方ばかりです。全身運動で楽器を弾くので、腕、方、手首。いろいろほぐすのが大事なんですよ。
  • パーカッションの皆さんからの弓貸してよ問題。これも数限りなく最近の曲で聞きますね。間違っても自分の弓貸してあげないでくださいね。寿命がいっきに縮みます。松脂べったり、弓も張力パンパンになったりしているので心臓に悪いです。1万円くらいで中華弓買えたりするので、そちらがいいです。CymやGlock、Vibを弾くくらいであれば十二分。
  • 打楽器的に弦を鳴らす奏法。エレキベースではチョッパーと言われるやつですが、クラシックだと「バルトークピチカート」です。りんごみたいなマークが出てくるとコレ。指板が傷つくのであんまりやりたくないのですが、中途半端にやると良い音がしないんです。バシッといい音鳴らすんだったら気合一閃。ただ、2~3人でやろうとすると合わないんだなぁこれが…私もドビュッシーの海でやりました。何回マイ楽器を痛めつけたことか…

というわけで。つれづれでした。

ここまで読んでくれた奇特なオトモダチ(?)に耳寄り情報。なんと、いま都響のキャンペーンで5弦のコントラバスが1台当たるキャンペーンやってます!!!!なんという太っ腹!!!!池松さん太鼓判ということはいい音するはず。私も運試しで応募してみます。5弦ほしいんだよなあ…