ヘ音記号のひとりごと

モノ多め、音多め。日々徒然なるままに生きていきたい。

アニソン徒然

ブログのタイトルに「アニソン風味」とか書いておきながら、なにも記事を書いてなかったなぁ、なんて思って、今回のエントリはこちらにしてみます。

 

他の人にお会いした際に、胸を張って言えない趣味として「アニソン」があります。まぁそんな危ないことではないので、バレたところで私生活に影響がでるかというとそうでもないのですが。

きっかけは、何年か前。女子高生がかる~く軽音楽部での日常を送るアニメ「けいおん!」を、何の気なしにたまったまみたらドハマりしてしまったことで、アニメが生活の一部と化した時期がありました。

が、元来わたしはドラマや連載がめんどくさくて見なくなるたちで。ドラマは(自慢じゃないけど)人生で見た機会はほとんどありませんでした。そんなわけで、アニメも見なくなったんですが、声優さん&アニソンは趣味として生き続けることになりました。

 

アニソンってなにがいいの?

よく言われますが、普通のJ-POPとの比較です。(私感)

メロディーやコードが複雑

これは非常に感じます。ストレートに表現するのがあまり得意でない方が多いからか(失礼)メロディーやコード、リズムの変化がトリッキーな曲が多いです。音楽をある程度やってきた方ならわかると思いますが、定形美もいいんですけど、ちょっと遊びたくなるお年ごろもありますよね。それが今の自分かなとも思います。

これは裏返すと、ときどき「ハッとする進行」がある反面、「稚拙な進行」もあるということです。(完全に主観)後者の代表格は、声優さんがやっているラジオのBGMやジングル。ときどき強引を通り越してムムムというとき、あります。よくコレで音楽やってるなぁ、と。。。

1:30の世界

アニメの世界のオープニング、エンディングテーマは、いつの世界も1:30で作られることが多いようです。短くても長くてもダメ。普通に作ったら イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ の1コーラスで終わり。テンポも何も一定で面白く無いですよね。

なので、ブレイクを挟んだり変拍子を入れたり、AメロとBメロの小節数が異なったり(たまに奇数小節で終わったり!)するんだと思うのです。それが、音楽の基本をある程度かじった人間には面白く聞こえるんじゃないかと思いますよね。

歌い手さん

声優さんが歌をうたうとき、問題になるのはその「上手さ、旨さ」。普通に戦ったら勝てません。なのでアニソン歌手と呼ばれる方がいたりして、アニメの曲を専門で歌ったりしています。最近はTVで取り上げられる機会もあったりするので、数年前に比べると市民権を得てきましたが、それでもコアな世界だということには変わりありません。

そんな中で、私が一番お気に入り(だった)のが中島愛さん(通称まめぐ)です。

彼女はある有名な歌がキーとなるアニメ(マクロスF)の主演としてオーディションに合格、その後歌手&声優として活躍しています。現在では、ハピネスチャージプリキュアの主役として日曜の朝に声を聞くことができます。

彼女の歌には表現力があり、人に伝える能力に長けていると思います。私がバラードで心打たれたのは、彼女が初めてです。(CD<<<生の声です)

ですが、残念ながら彼女は2014年5月で歌手活動を一旦休止してしまいました。本当に残念ですが、ファンのひとりとしてはいつか復活する日を切に希望しながら待ちたいと思います。

ちなみに。アニソン初心者にまめぐの歌を聞かせたら「音が微妙に下がっていて気持ち悪い」と指摘していました。うすうす私も感じていたことですが、広い心で見逃してあげてよ。と思ってしまいました。総じて皆さん、「歌唱力」はそこまでないのかもしれませんね…(水樹奈々さんとかは有りますけど…)

 

多少、声優さん特有の「イタい」ところがありますが、気が向いたら、みなさんも是非一度お聴きいただければ。

Thank You (初回限定盤)

Thank You (初回限定盤)

 

  

5th Anniversary Year’s Final Live メグミー・ナイト・フィーバー [Blu-ray]

5th Anniversary Year’s Final Live メグミー・ナイト・フィーバー [Blu-ray]

 

 # 2014/6/4 演じるプリキュアの名前を訂正。ほら、どれくらいアニメに興味持ってないかがわかるでしょ…???失礼しました。