ヘ音記号のひとりごと

モノ多め、音多め。日々徒然なるままに生きていきたい。

ThinkCentre M72e Tiny

IOSYSで販売している、ThinkCentre M72e。リファービッシュ品ならではの当たりハズレはありますが、かなり使えてそのうえ安い結構なオトクPCでした。なによりも、手頃な小ささ!この小ささにピンときたらすぐ突撃を。少なくとも、この値段じゃ買えない構成ですよ。

本日の駄文

週末、待ちに待った(?)ドラクエ11がついに発売されました。3DSのRPGは久しぶりでしたが、すんなりハマっているワタシ。やっぱりドラクエはこうでなくっちゃ。(とはいえ、まだまだレベル10程度。これからですね)

ThinkCentre M72e Tiny

パソコン組み上げたい熱が上がっていた私、先週ついカッとなって1台組み上げてしまったことは以前のブログのとおりなのですが…実は先週末にもう一台購入したのでした。そのPCは「ThinkCentre M72e」です。(どうでもいい話ですけど、ThinkCenterではなく、ThinkCentreなんですね。イギリス英語!)

さてなぜこんな急にPCを購入してるかというと…作業場所の模様替えを実施中のためです。以前購入したFractal Design MicroATX用PCケース スチール Define Miniが大きくなってきてしまったため。ゲームもしなければ増設ボードもあまり活用しない私にとって、小ささこそ正義。足元に転がしておく際に小さいPCであれば2台あっても邪魔にならない。(だったら仮想PCとか作ればいいじゃん、ていうツッコミはさておき)さらに、作業場所のセグメントで物理的にLANポートを分ける必要が出てきたため、VLAN切るのもいいですがいろいろ安全を考えて2台PC置くことにしたのでした。

で。今回考えるセカンドPCのスペックを整理します。

  • CPUはあまり早くなくてもOK。
  • できればSSDだけど、HDDでも最悪OK。
  • メモリは4GBあればOK。できれば8GB。
  • とにかく小さいこと。小ささこそ最優先!

上記を満たす自作PCとしては、前回組み上げたDesk mini 110はすばらしく小さいけれど、2台同じものを購入するのも面白くない。なんとなくネットの海を探し回っていたところ、発見できたのがIOSYSさんが販売しているLenovoのリファービッシュ品でした。


このPC、なんとこの大きさで光学ドライブが付いてきます。CPUも3000番台のi5がついてきます。USBはすべて2.0だし、HDMIではなくディスプレイポートがくっついてきますが、、そんなことが許せてしまえばなんという高コストパフォーマンス。迷わず購入し、さっそく起動してみたのでした。

購入してわかったメリットその1。光学ドライブの部分、外れます。別に要らなければ、光学ドライブ分(厚さ1cmくらい)薄くなります。しかも、この光学ドライブ普通にUSB接続ですから普通に使えます。いまどきDVDスーパーマルチドライブがついてないPCだって多いハズ。使い回しが効く観点ではとっても素晴らしい点です。

購入してわかったメリットその2.意外と使えます。流石にCPUが古い点(Core i5 3470T(2.90GHz))は古さを感じるところではありますが、いまいま使う分には最安値Celeron搭載PCを購入するよりもよっぽど使えます。メモリだって4GB(私は店頭購入しましたので8GBになってます)あれば普通のオフィスソフトは十二分に動きます。たぶん、向こう2〜3年くらいは戦えるでしょう。

購入してわかった(ある程度覚悟していたけど)デメリット。HDD、ほぼ限界のものがあります。私が購入した個体は、HDDの利用時間は20,000時間OVER。流石にちょっと働きすぎな感じはします。しばらくは素の状態で使う予定だったのですが、HDDが昇天してしまうとリカバリがめんどくさかったので、ちょっと追金して240GBのSSDに換装。そしたらケガの功名か、まー早い早い。まだまだ戦えるPCに生まれ変わりました。

びっくりするくらいに普通に使えるPCに生まれ変わった、ThinkCenter M72e。とにかく省スペース、かつ重い処理をさせないような使い方をするなら、あと数年は戦える製品だと思います。信じられないのは、その安さ。30,000円を切る価格でこれが手に入るのですから…よのなかびっくりポンですねぇ。

ちなみに今回のSSDはKingstonにしました。メーカーに拘りは特に無かったのですが、激安メーカーを避け、SATA接続の安い3D NANDを選んだらこちらに。速度?WDよりも心持ち早いような気がします。気分の問題もあるでしょうが、かなり満足です。包装はかなりチープでしたけど…