ヘ音記号のひとりごと

モノ多め、音多め。日々徒然なるままに生きていきたい。

REGZAで普通の動画ファイルを。(PMS for REGZA)

RegzaでMP4、再生したくないですか?そんなウルトラC、PC経由だったら出来ちゃうんです。PMS for REGZAというソフトでね。

更に追記(2022/08/02)

もっと手軽に簡単に、MP4再生するための方法、見つけました。ちょっとした出費は必要ですが、なんでいままで気が付かなかったんだろう…

hamabasso.hateblo.jp

追記(2021/07/05)

このソフト、導入まで本当に簡単で、ダブルクリックするだけでほとんどのことが終わってしまいます。が、PCをまっさらにして再インストールしようとしてもうんともすんとも動かない。試行錯誤した結果、最新版のJavaをインストールした所うまくいきました。確かに、いまJavaって標準インストールされていないものねぇ。これからインストールされる方のご参考になっていれば幸いです。

本日の駄文

一週間前にやっちまったぎっくり腰、未だに完全には治っていません。まともに歩けるようにはなったのですが、腰を捻る動作を加えるととたんにアイタタタ、と。加えて今日は本当に眠い日でうとうと仕事中にしてしまうことも。なんだろう、痛み止めの効きすぎかなぁ。。

REGZAで普通の動画ファイルを。(PMS for REGZA)

我が家のテレビは3代続けてREGZAです。今のテレビに換えたのは2~3年前になりますでしょうか。以前はz1というフラッグシップ機を買えていた(それだけ懐にも余裕があった)のですが、現在はM510というミドルクラスのモデルを購入しています。REGZAは昔からいろいろとそのマニアックなところが気に入っており、以前録画用HDDが停電で吹っ飛んだ際もLinuxを使って復活させることができたりできるので、なにかと「いじり甲斐のある」テレビだと考えています。(以下記事は実際にHDD壊れたときの復活手順の備忘録です)

hamabasso.hateblo.jp

で。このREGZAも強いばかりではございません。弱い点もたくさんあります。未だに外出先からの番組録画とか機能無いし…それと同じくらい不満なのが、LAN上のNAS(DLNAサーバ)は見えるのに、再生できるコーデックが少なすぎて、まず使えない点があります。

一例として。BDやDVDで取り込んだ動画を何も考えずにMP4でNASに突っ込んで再生できれば素敵じゃない。なーんて思っているのですが、これができないんですねぇ。今どきあまり使われない(というか、テレビ番組の素の録画形式であるmt2sとか)でないとそのまま再生できない…というデリケートな一面を持っています。

御存知の通り、私はSynology製NASをゴミ溜めファイルサーバとしてフル活用していて、そこに入れてあるLIVE動画や定期演奏会の動画なんかをテレビで見たいとき、あるんです。でも、NASにそこまでの機能を求めるのは少し辛そうですし…。ウガーっとなっていた私。でも先日見つけたんです。救世主となるソフト。そのソフト、「PMS for REGZA」といいます。(公式サイトは下記から)

https://w.atwiki.jp/pms_regza/

PMSというのは、平たく言えばDLNAサーバ。PanasonicやSonyのテレビで出来ていることを、Toshibaでもできるようにしてやんよ!という有志の方がありがたいことにソフトを作成してくれているようです。仕組みは意外と簡単で、テレビで再生できない動画形式を、インストールしたPC側でトランスエンコードして渡してあげることでテレビでも見れるようになるよ、というとてもありがたいソフトです。インストールでもそんなにつまるところは無く、録画用HDDと同じ階層でPMS for REGZAをインストールしたPCが見えてくれる、しかもその中にある動画ファイルも再生することができる、という。なんということでしょう!これで、あんな動画やこんな動画を、PCでばかり見ること無くTVの大画面で見ることができるんですから、ねぇ。

ただ、DLNAサーバとなるPCは電源を付けておく必要がありますし、当然ながらそれなりのマシンパワーも必要になるでしょう。試しに私が動かしてみた第8世代のPentiumではさほど問題なく(多少カクつくところはあったけど)動きましたので、もしRegzaをお持ちの方で、それなりの知識がある方、快適な動画ライフをエンジョイしてみるのはいかがでしょうか?

いま50型のテレビ、Mシリーズなら80,000円で購入できちゃうんですねぇ…安くなりましたねぇ。。。だったらもうちょっと奮発して、有機ELのXシリーズ行きたいなぁ。。。でも2倍するのか…うーん。。