ヘ音記号のひとりごと

モノ多め、音多め。日々徒然なるままに生きていきたい。

ケータイ

OneplusとiphoneSE(2020)

ここ数年、私はOneplus一筋に生きてきました。そんな私の信念を覆そうとする存在、それがiphoneSE(2020)です。あー、気になる。そのうち勢い余って購入しているかもしれない。それがいまの私の悩みです。 本日の駄文 最近、天気が不安定な日が多いですね。お…

Lineモバイルを止めて、ふたたびDocomoへ。

いままで使っていたMVNO、Lineモバイルを解約してDocomoへ戻ってきました。思ったよりもDocomoの月額費用を安く(1,980円)できたことがその一因です。 本日の駄文 昨夜、かなり早い時間に寝てしまったもので、変な時間(4時)に目が覚めてしまいました。こ…

Oppo Reno A

ちょっと気になるAndroid、RENO A。スペック的には十二分活躍できる機体。ColorOSが若干気になるところではありますが、久しぶりに心ときめく機種がでてきたなぁと思うのです。 本日の駄文 台風、近づいてきています。タイミングが三連休と重なってしまって…

今更ですが、iphone8。

Android礼賛の私に、会社スマホを持てという司令が下りました。私が選んだスマホ、それは…iphone8。いーぢゃん、周りみんなiphoneだし、使いやすそうだし、堅牢性も高そうだし。 本日の駄文 気圧の変化にも最近強くなったと思っていたのですが、昨日の朝は調…

格安SIMを4年使って、やっぱりよかった。

格安SIMを4年利用した感想です。一言でいえば、あのとき変えておいてよかった。ほとんど不自由していませんし、月額の通信費用は安くなりますし。迷っているあなたの背中、そっと押します。 本日の駄文 昨日は横浜でもとても気持ちが良い晴天でした。そのお…

Honor 8X Maxを日本仕様にチェンジする。

中国から輸入した、Honor 8X MAX。なんと、Google Play Storeが入っていなかったという…。そこで、普通の端末にするためにGoogle Play Storeを入れ、ホーム画面を変更し、画面の文字を小さくしました。これで使い物になるぞ! 本日の駄文 一昨日、横浜市南部…

いま改めて、Oneplus6。

私が愛してやまないスマホ、Oneplus。いま、このOneplusの型落ち品がとんでもなく安い価格で購入可能です。イヤホンジャックや通知LEDがついた最後のVer.のOneplus6。私も2週間前から利用していますが、本当に小気味よい良機です。 本日の駄文 今朝はなんと…

xperia xz1 compact

片手に収まるスマホでXperiaを購入したい方、いま、チャンス到来ですよ。満足のいく質感の商品を、適正価格で。小さいスマホがほしい方には絶対オススメできます。 xperia xz1 compact 携帯電話をとっかえひっかえしている私ですが、今回とっかえひっかえし…

スマホのガラスフィルムの重要性

お盆休みに、スマホを落っことして液晶をクラッシュ!!させてしまいました。ガラスのフィルムを貼り付けていたおかげで被害は最小限に食い止められましたが…。よかったです。何事も、転ばぬ先の杖、ですね。 本日の駄文 いよいよお盆があけまして。夏も後半…

Oneplus 5tでLive photos(的ななにか)

私が愛用しているスマホ、Oneplus5t。一番欲しかった機能、モーションフォト。むりやりapkをインストールすることで撮影可能になりました!意外と簡単だったので、同じような悩みを持っていらっしゃる方のご参考になれば幸いです。 本日の駄文 旅行から帰っ…

motorola moto g6 plus(moto g5s plusとの比較含む)

motorolaで発売された端末、moto g6 plusをさっそく購入してみました。旧機種(moto g5s plus)との比較を交えながら、どういった方にこの端末が向いているのかをレビューしてみました。少々長くなってしまいましたが、ご参考いただけますと幸いです。 本日…

HTC HTC U Ultra(U-1u)

HTCの大きなスマホ、HTC U Ultra。大きな画面にセカンドディスプレイまでついたおかげで片手で扱うにはちょっと大きい感じですが、老眼には優しい機能満載。オンリーワンの端末としてものすごく有用ですよ。 本日の駄文 昨日、川崎の駅に降り立ったときのこ…

Zenfone Max Plus M1(ZB570TL)

ASUSより発表されたZenfone Max Plus M1。顔認証機能はちょっと残念ですが、それ以外では本当に必要十分な機能をもった佳作だと思います。 本日の駄文 昨日、勢い余って購入してしまったスタバのさくらタンブラーですが、SNS上で欲しい人を募集したところ女…

OnePlus5tの利用レビュー。

早くも2018ベストバイ強力候補になりましたOnePlus5t。本当に素晴らしい、小気味よい端末。素敵すぎて愛してしまいました。結構長い付き合いになりそうな、そんな予感。 本日の駄文 最近、以前にもまして毎日ラジオを聞いています。以前はJ-WAVEなんかお気に…

Oneplus5tへの道程。(駄)

私のケータイ放浪記。Androidからiphoneへ移った私がまたAndroidを選びました。選んだ端末はOnePlus5t。その流浪の旅の模様です。 本日の駄文 横浜も、本日午後は雪予報ですね…。さすがに雨が雪に変わってきたような雰囲気。外も寒々しいですね。なるべくな…

2017年末の、中華スマホあれこれ。

最近の中華スマホ。深夜テンションで購入してしまった機種は、多少のマイナスはあれどコスパではとんでもなく素晴らしい機種でした。たぶん、そのうち、別の機種を購入していると思います。沼に入ってしまいました、私。 本日の駄文 クリスマスも終わり、い…

Xperia XA1 Plus (G3426)

今回購入した端末は、XA1 Plus。メモリも十分、画面も大きい、側面に指紋認証があってとても使いやすい。ただ、デカい重い厚い。ちょっと日本人が使うにはtoo muchな感じかもしれませんね…。 本日の駄文 今年の冬はとても寒いようです。ラニーニャ現象の影響…

ios/Android アプリ比較(2017)

ちょっとした気持ちの変化で、iphoneからAndroidへ機種変しようと思っています。使い勝手が変わらないように、両者のアプリを比較してみました。はやくこいこい、Android新機種。 本日の駄文 何とも言えない気持ちになるニュース。私は「いじめ」に対しても…

iphoneXとiphone8と旧製品の値下げと。

ついに発表されたiphoneの新機種。魅力となる機能は多いけれど、お値段もお高め。ならば逆に、旧機種を安く手に入れるというのもひとつの手かもしれませんよ。 本日の駄文 最近ブログの更新が滞りがちです。自分でも自覚しているのですが、夏休み明けてから…

Androidからiphoneに換えてわかった7つのこと

本日の駄文 週末は暑くなりそうですね。ココ最近の気候(涼しいけれど蒸す)にも弱っている私としては、すでに戦々恐々としています。いやだなぁ、家から一歩もでない生活になりそうで。 Androidからiphoneに換えてわかった7つのこと 現在の私のケータイは、…

iphoneセットアップ〜まず購入したもの〜

iphoneへ機種変更した際、最初に購入したもの。spigen社製のケース、前面全部を保護するガラスフィルム、そしてマルチ充電ケーブル。どれも秀逸な出来で満足していますよ。 本日の駄文 android→iphoneへ機種変更した翌日から、iphoneについていろいろと検索…

Android→iPhone6sへ機種変更

本日の駄文 東京は昨日から30℃を超える暑さが続いています。まだ5月下旬だというのに。そのおかげか、どうも眠くて仕方がない私。病的なまでに眠いときには、なんらかの原因があると思うのですが…一体どうしたんでしょう…。 Android→iPhone6sへ機種変更 み…

いまxperia X(F5122)を勧める理由、それは価格。

格安スマホ選び。海外向けの製品に目を向けてみるのも面白いです。国内で高嶺の花であるxperiaも、海外向け製品であればより安価に購入できますよ。 本日の駄文 格安スマホのトラブルが急増しているというニュースが話題になっています。私は格安スマホ(格…

お風呂用端末 2016

お風呂端末で愛用している、xperia m4 aqua。電池のヘタリが気になってしまったので、新規端末を調達してしまいました。その検討日記です。 本日の駄文 今月の精神強化月間(業務繁忙期)真っ只中です。関係各位に愚痴をこぼすのですが、「いまの環境を乗り…

moto G4 plus 文鎮化からの復活

motoG4plusですが、root化に失敗して文鎮化しました。自己責任なので、ひとりでウンウン唸りながら昨夜復旧することができました。いやー焦りました、、、 本日の駄文 いきなり外が寒くなりましたね。11月だから当たり前といえばそうなのですが、会う人会う…

moto G4 plus

なんとなく勢いで購入してみたmoto g4 plus。DSDSを使わないとしても、電池持ちが良かったりする点はメリット高いです。デメリットらしいデメリットは一点だけ。隠れLEDを光らせるためには、今のところrootとらなければならない点…。 本日の駄文 今日から11…

ケータイと私。

久しぶりに駄文。ケータイ電話とのおつきあい、いまでは私の暇つぶしの道具としてなくてはならないものになっています。 本日の駄文 最近の台風の発生具合はなんだかおかしいですよね。沖縄で発生した台風も、あっという間に日本列島直撃コース。おかげさま…

Pokemon Go用SIMフリースマホ

週末にPokemon Goが発表になりましたね。結構スマホに要求されるスペックも高そう。アプリをフルで楽しむには機種を選別しないと難しいようです。ポケモンGoを楽しみたいためにスマホを購入する方、気をつけてくださいね。 本日の駄文 金曜日に(まるで学生…

Zenfone Go(ZB551KL-BK16)

ひょんなことから私の手元に届いた最新式スマホ、Zenfone Go。クセは多少あるものの、この性能でこの価格は素晴らしい。個人的にはライトユーザー向けに全く問題ない機種だと思いますよ。 本日の駄文 ラジオで野球を聞きながら自炊することが多い私。専ら巨…

sh-rm02 素晴らしい!けど値段が…

うっかりポチってしまった楽天モバイルのAQUOS PHONE、sh-rm02。性能はそんなに良くはないのですが、手のひらに収まるサイズながら5インチ液晶を備え、しかも防水、楽天モバイル以外のSIMでも利用可能ですから、これ、考えようによっては結構ダークホースな…